京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up75
昨日:175
総数:626190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明日の「飯盒すいさん」は中止となります。ご理解よろしくお願いします。

三年学年目標 テーマ曲

画像1
階段の掲示版に三年の学年目標をはっています。
テーマ曲「虹」も音楽の時間などに練習をしています。最初は曲のテンポが速いところについていけていませんでしたが、最近ではなれてきています。

1年 給食試食会がありました

画像1
画像2
画像3
今日は保護者の方たちの給食試食会がありました。1年生の保護者の方は20人ほど集まって下さり,多目的室で子どもたちと同じメニューを食べていただきました。今日のメニューは、ごはん、牛乳、さわらの塩こうじあげ、万願寺とうがらしのおかか煮、キャベツのすまし汁でした。京野菜を使った和み献立です。
 
 子どもたちは、あまり食べたことがなかった子もいて最初は減らしていましたが、食べると「とってもおいしい!」という感想を言っていました。
 保護者の方に、子どもたちが準備している様子や食べている様子も見ていただきました。またご家庭で今日のお話をしていただけたらと思います。

1年 公園であそぼう

画像1
画像2
虫や花を見つけたあとは,遊具で遊びました。
西公園とは少し違った遊具に大喜びの子どもたち。
とても楽しかったようです。
順番をきちんと守り,汗びっしょりになって遊んでいました。

1年 公園へ行こう

画像1
画像2
今日は砂川東公園に行きました。
先日公園に行ったときに比べて気温がぐっと上がり,暑かったです。
草むらにはバッタの赤ちゃんがたくさんいたり,ちょうちょやはち,だんごむしなどもたくさん見つけていました。

山の家92

4日間使ってきた部屋や宿泊棟をきれいに掃除しました。
床もトイレもぴかぴかです。
画像1
画像2
画像3

山の家91

山の家での食事も今日で最後です。
バイキングも慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

山の家90

朝の会をしました。
全員が時間を意識して行動し、5分前行動ができるようになってきました。

画像1
画像2
画像3

山の家89

山の家4日目。雨が上がって晴れています。
みんなけがすることなく、元気に過ごしています。

朝起きて、さっそく布団やシーツをたたみました。
画像1
画像2
画像3

山の家88

手紙を読んだ後、お家の方へ心を込めて手紙を書きました。
画像1
画像2
画像3

山の家87

花脊山の家に来てから3日たちました。
友達と過ごす時間が楽しいとはいえ、そろそろ家が恋しくなってきたころです。そんなときに突然のお家の方からの手紙。
優しい言葉に涙がぽろり。号泣している子もいました。
みんな真剣に読んでいました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/8 バスケ全市交流会
8/9 バスケ全市交流会
8/11 山の日
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp