![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:89 総数:652738 |
夏休み絵画教室
女性会主催の『夏休み絵画教室』が,砂川会館にて開催されました。
20名近い子どもたちが,夏の野菜や草花を思い思いの手法で描いていきました。 集中して取り組む表情は,とても素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 4年生 夏休み ツルレイシの観察![]() ![]() サッカー部 藤ノ森小と交流試合![]() ![]() ![]() 砂川小の子たちはその後、保護者の方、兄弟と先生を合わせたチームと試合をしました。こちらもまた盛り上がりました。参加して下さった方々、ありがとうございます。次回もお待ちしております。 バドミントン全市交流会
8月1日に京都府立体育館でバドミントン全市交流会がありました。この大会に向けて,子どもたちは夏休みの間も一生懸命練習していました。
砂川小では,5組が優勝しました。今回の試合で学んだことを,今後の練習にも生かしていってほしいと思います。よくがんばりました! ![]() ![]() ![]() 図書館開館2日目
8月3日に,2回目の図書館開館をしました。1回目に比べると,少し来館人数は減りましたが,「読書感想文が書きやすい本はありますか?」「選書会で人気だった本はどれですか?その本を借りに来ました。」と,目的意識をもって来ている子が多く,すてきなことだな,と思いました。まだまだ長い夏休みは続きますが,暑い日は,おうちでゆっくり本を読むのもいい過ごし方ですね。
![]() 図書館開館1日目
7月28日に夏休み期間特別図書館開放をしました。
今回は,選書会で子どもたちが選んだ本を配架しました。その本を借りに,50名を越えるたくさんの子どもたちが図書館に来館しました。夏休みも読書に親しみ,充実した時間にしましょうね。 ![]() ![]() ![]() 歯の治療の表彰
2年3組全員の歯の治療が終わったので,全校集会の場で,保健委員会から表彰状をいただきました。これからも歯を大切にし,虫歯になってしまっても早く治療をしてもらうようにしましょう。
![]() ![]() 2年 大すきいっぱい わたしたちの町9
それぞれ,グループで校区たんけんをして分かったことを新聞にまとめました。新聞にまとめた後は,みんなに発表するために,発表の練習をしました。
![]() ![]() 2年 大すきいっぱい わたしたちの町8
校区たんけんで,学校の近くにあるお菓子屋さん「若菜屋」さんへ行きました。
店内にはたくさんの種類のお菓子があり,子どもたちは興味津々でインタビューをしていました。「何人でお菓子を作っておられますか。」「一番人気なお菓子はどれですか。「季節によって種類は変えているのですか。」一つ一つの質問に丁寧に答えていただき,「若菜やさんの店員さん,とっても優しかったし,お菓子もどれも美味しそうだったよ。」と教えてくれました。 ![]() ![]() 2年 大すきいっぱい わたしたちの町7
校区たんけんで,学校の近くの美容院「エムロード」さんに行ってきました。美容院のコンテストで賞をとった時のトロフィーを見せていただいたり,実際にカットをしているところを見せていただいたり,カット用のはさみを見せていただいたりしながら,色々なことを教えてもらいました。帰ってきた子どもたちは,「髪を切るはさみは,10万円もするんだよ。すごいよね。」と教えてくれました。
![]() ![]() |
|