京都府つな引き大会(5)
1年生は「あらひがフレッシュOne」チームです。低学年の部で出場したので,2年生と対戦することが多く,一度も勝つことができませんでしたが,みんなで力を合わせて頑張りました。
【1年生】 2017-07-10 18:57 up!
京都府つな引き大会(4)
一年生は初めての大会出場でしたが,力いっぱいがんばりました。
【1年生】 2017-07-10 18:50 up!
京都府つな引き大会(3)
また,本校の6年の代表の子が,元気よく選手宣誓を行いました。
【学校の様子】 2017-07-10 18:46 up!
京都府つな引き大会(2)
開会式では,昨年度の優勝杯返還を6年生の代表の子が行いました。
【学校の様子】 2017-07-10 18:43 up!
第8回京都府小学生つな引き大会(1)
8日(土)に島津アリーナ京都(京都府立体育館)でつな引き大会が開催されました。
本校からは,5年生を除く1〜6年7チームが参加しました。
【学校の様子】 2017-07-10 18:39 up!
5年長期宿泊学習「花背山の家」60
解散式では,学校長から山の家での本校の活躍をみて,他の小学校の校長先生がとても誉めてくださっていたことを伝えていただきました。本当に心に残るすばらしい山の家の活動ができたと思います。今後の学校生活でも,この経験を活かしてさらに自己を高めていきましょう。
【5年生】 2017-07-09 17:16 up!
5年長期宿泊学習「花背山の家」59
退所式では,山の家の所員の方から「山の家の活動を4日間共にした仲間に,お世話になった先生やボランティアの方々に,いつも一緒に過ごしている家族に,そして山の家の自然に感謝の気持ちを持とう」という話をしていただきました。
【5年生】 2017-07-09 17:15 up!
5年長期宿泊学習「花背山の家」58
退所式の前に,野鳥の森に仕掛けたカメラの映像を見せてくださいました。毎晩のように同じ鹿やきつねが現れているみたいです。また冬には野生のうさぎがやってきます。
【5年生】 2017-07-09 17:12 up!
5年長期宿泊学習「花背山の家」57
5年生61名が予定どおり花背山の家を出発しました。
帰校時刻は,15時半ごろの予定です。
【5年生】 2017-07-09 15:02 up!
5年長期宿泊学習「花背山の家」56
最後の活動は,2日目に焼いた焼杉板に山の家の自然や思い出を絵や言葉で表していきます。子ども達はイベントカラーのマジックやカラーテックスのカラフルな色を使って思い思いに表現し,すてきな記念品を制作しました。
【5年生】 2017-07-09 11:11 up!