京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:34
総数:176990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

図書委員会の読み聞かせ

画像1
 今日のお話は「へんなあさ」でした。「ぼくは大金持ちのおぼっちゃま?」「ぼくのうちは宇宙船?」へんなことが起こる朝。目が覚めて夢だと分かったけど,なぜか校長先生の頭にはばんそうこうが・・・?夢見ることの楽しさを教えてくれる1冊でした。 
画像2

ついにカウントダウン

画像1
いつのころからか黒板の目につくところに書かれていた数字も着々と減ってきました。さぁあと1週間!
今日は当日の動きの確認をしました。
画像2

非行防止教室

 2限、5年生は下鴨警察署よりスクールサポーターの方に来ていただいて「やって良いこと、悪いことを理解し、いつも正しい行動ができる人になろう」というテーマで、非行防止教室をおこないました。映像を使ってお話していただき、あっという間の1時間でした。毎日の生活のなかで、今日のお話を思い出してください。
画像1

修学旅行取組5

修学旅行まであと8日、いよいよ取組も大詰め作業です。今まで練りに練った挨拶文、英語インタビューの清書をしています。
画像1
画像2
画像3

図書委員会の読み聞かせ

 今日のお話は有名な「ながぐつをはいたねこ」。「テレビで見たことある。」という子どももたくさんいましたが,テレビとはひと味違う紙芝居の世界を楽しみました。上手に声色を変えたり場面が一気に変わるようにページをすばやくめくったりと工夫しながら読んでくれたので,子どもたちも紙芝居のおもしろさに触れることができました。読み終えた後の感想では「こんなネコがほしいです。」という感想も。はじめは役に立たないと思われていたネコが頭を使って素晴らしい活躍をし粉屋の息子をお姫様のお婿さんにするというサクセスストーリーには,この物語が長い間世界中の人に読み継がれてきた魅力があるのです。
画像1
画像2
画像3

図書委員会の読み聞かせ

画像1
 一期の子どもたちへ図書委員会が読み聞かせに来てくれました。今日のお話は「バーバパパの大サーカス」です。サーカスが来ない町の子どもたちのためにバーバパパたちが大活躍するお話です。バーバパパは世界中で愛されている人気の絵本でシリーズでたくさんのお話があります。今日も読み終わった後子どもたちはたくさんの感想を言っていました。
画像2

7〜9年合同道徳6

画像1画像2
1時間目は「いつわりのバイオリン」を題材に“よりよく生きる強さ”について考えました。今までの読み物資料の中で1番の文量でしたが、先生による感情のこもった朗読でしっかり読み込み、登場人物になりきって考えれたようです。
どんな人間にも“弱い自分”がいます。その弱さを認め、弱さに負けず、そんな自分に恥じない生き方をしていきたいものです。

いもなえ植え

画像1
 雨上がりのくもり空という「いも苗植え」には絶好のお天気の中,全校で安納芋のいも苗を学校園に植えました。色別にてきぱきと作業を進め,300本のいも苗がまたたく間に植わっていきました。作業後児生会本部役員から感想を聞かれると,たくさん手が上がりました。時間がなくてみんなの感想が聞けなかったですが,おいしいおいもが食べられたらいいなという思いはみんな一緒だったでしょうね。収穫までシカもイノシシも来ないことを祈っています。
画像2

中学生活を紹介しよう(国・授業より)

7年生の2時間目は、6−1教室にてスピーチを行いました。
わかりやすい説明の仕方、スピーチの仕方を学んだ後、6年生がまだ経験していない中学生活や春体開会式についてそれぞれが文章をまとめ、スピーチメモを作りました。緊張して自分の思うようにできなかったかもしれませんが、6年生に“1年後”を期待させるスピーチだったと思います。これから人前で話すことが多くなるであろう7年生にとっては良い経験になったのでは?
6年生のみなさん、きれいな黒板装飾ありがとう!
画像1画像2

修学旅行取組4(英・授業より)

画像1画像2画像3
1時間目は8、9年合同で英語授業を行いました。
修学旅行で訪れる浅草で、たくさんいるであろう外国人観光客に対して英語でインタビューをするためです。学活の時間に担任の先生と考えた原稿を英語の先生に手直ししてもらい、今日は先生が外国人役になって実際にシュミレーション。インタビューするだけでも緊張するのに英語でなんて…ちょっとイジワルな対応をされたり四苦八苦な1時間のようでした。
浅草ではうまくいきますように!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/7 支部生徒会交流会(鞍馬寺にて)
8/9 こじか文庫
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp