![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:486105 |
5年花脊山の家4日目1
いよいよ山の家での活動も最後の日になりました。
今日は朝から雨が降っています。 まずは部屋の片づけです。布団や毛布を次の人のためにもきれいにたたみます。 ![]() ![]() 5年花背山の家3日目11
素敵な5年生。
キャンプファイヤーの思い出はきっといつまでも子どもたちの心に残ることでしょう。 ![]() ![]() ![]() 5年花背山の家3日目10
途中ボランティアさんの出し物があり、先生も参加しみんなで楽しみました。
![]() ![]() ![]() 5年花脊山の家3日目9
キャンプファイヤーでは、ゲームやクラスの出し物で大いに盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() 5年花脊山の家3日目8
いよいよキャンプファイヤーです。
心配していた雨も降らず戸外でできました。 火の神と火の子が登場し、「協力」「友情」「挑戦」「感謝」の言葉を言いながら火の子が点火しました。 ![]() ![]() ![]() 5年花背山の家3日目7![]() ![]() ![]() さすがに疲れていたようでしたが、元気が戻ってきました。 夕食もおいしかったようです。 5年花背山の家3日目6
ラインオリエンテーリングでは自然を満喫しつつグループでの協力の大切さを学ぶ機会になりました。
![]() ![]() ![]() 5年花背山の家3日目5
要所要所には先生やボランティアの人が立ってくれていますが、道に迷わないようにグループでの協力が必要です。
![]() ![]() ![]() 5年花背山の家3日目4
ラインオリエンテーリングに挑戦しました。
グループで決められた山道や一部道路を歩きながら、クイズを解いていきます。 ![]() ![]() ![]() 消防署に行ってきました! その3![]() ![]() ![]() 建物の中には仮眠をとるための部屋があることや筋トレをするための部屋があること,学校と同じようにクラス分けがされていて,それによって出勤日が違うことなどなかなか聞くことの出来ないお話を聞かせていただきました。もちろん,建物内のいろいろな部屋も見せていただきました。 しかも,見学中には指令センターからの無線が入り,他の消防署に出動要請が入っている放送を聴くこともできました。 神川出張所の皆さん,ありがとうございました! 4年生の皆さん,貴重な体験が出来ましたね。おうちの人に今日,見聞きしたことを伝えましょうね。 |
|