ねんどでおさんぽ!?
今日は久しぶりにねんどで造形を楽しみました。一つの塊から手や足をひねり出して,人や動物を作っていきました。作っていくうちに,一人一人のお話ができていて,最後にみんなで紹介し合いました。
【1年】 2017-07-12 20:01 up!
くしゃ くしゃ ぎゅっ
図画工作でつくっている「くしゃ くしゃ ぎゅっ」とする作品がだんだんできてきました。自分の身体の大きさぐらいある作品もあります。あちこちを紐でくくったり,テープでとめたりすると,あら不思議。袋が動物や昆虫に見えてきます。
【2年】 2017-07-12 20:01 up!
算数の学習
2年生では,今「かさ」の学習をしています。「長さ」でcmやmmの単位を習いましたが,「かさ」ではLやdLの単位が出てきます。Lマスを手にして,その量感をつかんでいきます。
【2年】 2017-07-12 20:00 up!
お話の絵!
「お話の絵」でかく場面を考えています。簡単なスケッチしたものを友だちと交流し,イメージを深めています。どんな絵になるか楽しみです。
【6年】 2017-07-12 20:00 up!
ロング昼休み
今日は,王さんとりをしました。いつもと違うのは,6年生5名が遊びを計画し,いっしょに遊んでくれたことです。いつもと違った雰囲気で遊ぶことができ,大満足でした。
【5年】 2017-07-12 20:00 up!
6年生 お疲れさま(2)
【校長室から】 2017-07-12 14:39 up!
6年生 お疲れさま(1)
今日のロング昼休みは,6年生の企画による学級ごとの遊びでした。6年生が,えのき学級・1〜5年に分かれて入り,学級・学年に応じた遊びを紹介し,一緒に楽しみました。どの学級の子どもたちも笑顔いっぱいで,昼休みを存分に楽しめたようです。
最高学年というだけでなく,全校をリードして楽しい養正校にしていこうという意識や自覚がどんどん高まってきているように感じます。頼もしい6年生です。
【校長室から】 2017-07-12 14:37 up!
水遊び楽しい!
ちょっと泳ぎらしくなってきました。体の力を抜いて,水に浮く感覚をつかめれば,あとはスーと進んでいきます!先生の股の間もくぐれるようになりました。
【1年】 2017-07-12 14:27 up!
ロング昼休み!
えのき学級のみんなも頑張って障害物をクリアして,リレーしました。網には苦労しましたが,先生とのじゃんけんではにこにこ笑顔でした。
【えのき】 2017-07-12 14:26 up!
みんなで障害走!
ロング昼休みの時間に,スポーツ委員会が障害物リレーを計画してくれました。ぐるぐる回ってから走ったり,ネットをくぐったり,先生とじゃんけんしたり,みんなで楽しくリレーすることができました。
【1年】 2017-07-12 14:26 up!