|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:160 総数:370168 | 
| ☆部活動に夢中!☆  ☆小中あいさつ運動☆  南なかよし会  会は,入学した1年生の紹介やそれぞれの学級の紹介,ゲームや歌など盛りだくさんの内容で,みんなで楽しい時間にすることができました。 また最後には,6年生が大変素晴らしい終わりの言葉を言い,会を締めくくりました。 これまでから交流を積み重ねてきている子どもたちですが,今日の会をきっかけにもっとお互いを知って,仲良くなってくれたらと思います。 5月朝会  日本国憲法は「人が人として幸せに生きるためのきまりのもと」で,3つの大きな柱があることを話されました。 3つの柱である,“国民主権”,“平和主義”,“基本的人権の尊重”を子どもたちの学校生活に例えてくわしく説明されました。1年生には少し難しいお話だったかもしれませんが,お話の中で出てきた,「じぶんもともだちもたいせつさはおなじ」であることや,「いじめ ぼうりょくはぜったいゆるさない」ことを,日々の学校生活の中で大事にしたいと思います。そして,どの子も認められ,自分の力を精一杯出し切り,活躍できる九条塔南小学校にしたいと思います。 ☆本は友だち☆   学校司書の先生から,本の分類についてのお話を聞き,実際に分類記号に意識しながら本を借りたり,図書ノートに記入したりしました。 さあ,1年間でどんな本にであい,どんなことを感じたり,学んだりするのでしょうか。とても楽しみです。 ☆交通安全教室☆   今日学習したことを日々大切にし,安全に気をつけて,自分で自分の命を守れるようになってほしいものです。 ★1年生を迎える会★   6年生の誘導で,入場してきた1年生は,しっかりとした足取りで,元気いっぱいの様子でした。ゲームが始まると,みんな大盛り上がりで,学年の垣根を越え,楽しむことができました。 計画委員の進行,集会運動委員によるゲームなど,子どもたちのぬくもりいっぱいの会になりました。 4年 今日から授業スタート
 今日から,教室で授業スタート。 朝学習の時間になると,自分たちで動いて しずかに読書をするすばらしい姿がありました。 4校時の大そうじでも,自ら動いて たまったほこりやよごれをきれいにしていました。   桜だより 4/5
 校門の桜がほとんど満開となりました。春の温かな命のエネルギーを感じさせる咲きぶりです。入学式までもってほしいと願うばかりです。   桜だより 4/1
 校門の桜が花開き始めました。まだ探さないとわからないくらいですが,これから日ごとに咲いていくはずです。満開になるのはいつごろでしょうか。今から楽しみです。   |  |