![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:44 総数:905994 |
科学センター(そらいろ学級)
さて,プラネタリウムのはじまり はじまり。
今回は,自分の生まれた星座に係わるお話です。 眠くならないように,気持ちを集中して! ちなみに,私は「おとめ座」です。 ![]() 科学センター(そらいろ学級)![]() 1 何かいるぞ? 2 逃がしてなるものか! 尻尾を抑えたぞ! 3 ほーれ つかまえた どんな顔をしているのかな? 4 精進を重ねて,名人技。ダブルで捕獲。 何か,赤ハラが気の毒なような・・・・ 科学センター(そらいろ学級)![]() ![]() ![]() 人間万華鏡だ。 センターの中に入ると,生き物広場がありました。 何か得体のしれない「ナマズ」のような生き物。触るのにはちょっと根性が必要。 意を決して,触りました! 一回和されるようになると,魚が気の毒な位にさわられまくります。 ザリガニ釣りのコーナーもありました。 科学センター(そらいろ学級)![]() ![]() ![]() 向こうに見えるドームは,ご存じプラネタリウムです。 広場には,科学を資料↓いろいろな遊びが用意されています。 ピアノの鍵盤の様なものを踏むと,音が出ます。大人気。 スチューデントシティ その5![]() ![]() スチューデントシティ その4![]() ![]() スチューデントシティ その3![]() ![]() スチューデントシティ その2![]() ![]() ですが,スタッフの方の話をしっかり聞いています。 スチューデントシティ その1![]() ![]() 第一回全体ミーティングでは各企業の代表者があいさつをし, どんな会社にしたいかを発表しました。 区長のあいさつで,いよいよスチューデントシティの始まりです! 各会社へ出勤します。お辞儀の仕方もばっちり! 地図の色分け♪![]() 住宅が多いところは黄色 田んぼや畑が多いところは緑 お店や会社が多いところは赤 地図に表してみると,大宮校区には住宅がとても多いことがわかります。 子どもたちは, 「住宅がたくさんあるから,大宮小学校には子どもが多いのかな」 「大きい道のまわりが赤いのは,どうしてだろう?」 と出来上がった地図をみて,予想をしたり,疑問を持ったり。 大好きな大宮のまちの様子を,これからさらに探っていきます♪ |
|