京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:82
総数:1140782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

7月18日(火)1年学年発表会

画像1
画像2
画像3
7月18日(火)

1年は、4限に体育館で壁新聞の発表会を行いました。
5月に行った校外学習について、班ごとに壁新聞にまとめました。
クラスで発表会を行い、代表班を選びました。
その代表班が本日発表を行いました。
「嵯峨・嵐山」のおすすめポイント・観光に来られた方(海外の方も含む)にインタビューした内容・当日読んだ「俳句」を発表しました。
大変蒸し暑い体育館ではありましたが、有意義な一時間でした。


夏季大会 ハンドボール男子予選3試合目

画像1
画像2
画像3
ハンドボールの夏季大会予選リーグが、四条中学校で16日・17日の二日間行われました。
男子の予選リーグ3試合目、1勝1敗で13時から東山中学校と対戦しました。
前半8対8の同点で折り返しました。後半、歯車が狂いだし、失点を許し、13対21で負けてしまいました。1勝2敗で予選リーグを終えました。

夏季大会 ハンドボール女子予選3試合目

画像1
画像2
画像3
ハンドボールの夏季大会予選リーグが、四条中学校で16日・17日の二日間行われました。
女子の予選リーグ、昨日2敗してむかえた3試合目、12時から洛西中学校と対戦しました。前半8対4でリードして折り返し、後半も順調に得点を重ね、15対6で試合を終えました。予選リーグ1勝2敗です。
3年生にとって、最後の試合を勝利で終えることができました。

夏季大会 ハンドボール男子予選2試合目

画像1
画像2
画像3
ハンドボールの夏季大会予選リーグが、四条中学校で16日・17日の二日間行われました。
16日10時から予選リーグ2試合目を東山泉中学校と対戦しました。10対5でリードして前半を折り返しました。
後半、けがで選手交代を余儀なくされたことからペースが乱れ、最終15対16で負けてしまいました。前半のリードから想像しなかった試合展開に、見ている方は訳がわからないうちに試合が終わってしまいました。


夏季大会 速報(13) 硬式テニス競技

7月17日(日),硬式テニス競技でダブルスに出場していた1年生ペアの続報です。

2回戦をみごと6−1で勝利しましたが,ベスト8をかけての3回戦は1ー6で突破できませんでした。

市内大会ベスト16を獲得し,府大会に臨みます。

7月17日(月)バスケットボール部 夏季大会 Part2

大会の様子をもう少しお伝えします。
画像1
画像2
画像3

7月17日(月)バスケットボール部 夏季大会

バスケットボール部夏季大会が9:00〜 上京中学校で行われました。相手は秋季大会ダブルスコアで敗れた強豪蜂ヶ岡中学校。なんとかリベンジを!と頑張ってきたのですが、★43―68 と残念ながら敗退しました。やはり実力者!! 試合運びも試合態度も素晴らしかったですね。練習での頑張り、試合での善戦の様子は新チームを引き継ぐ1,2年生の目にはっきりと焼き付いています。そして、そのそのバトンをしっかりと受け取り、より素晴らしいチームを作ってくれることでしょう。お疲れ様でした。3年生は悔いのない試合ができたと思いますので、気持ちを切り替えて、この夏は自らの進路希望達成に向けて全力で取り組んでください。

画像1
画像2
画像3

夏季大会 速報(10) 硬式テニス競技

学校外で硬式テニス競技に取り組んでいる生徒達の夏季大会の続報です。

7月16日(日)のシングルスに挑んだ3名の内,1名は2回戦を突破し,7月22日に行われる府大会進出をかけたベスト16位入りとなる3回戦に挑みます。

7月17日(月),男子の1ペアがダブルスに挑みました。初戦を4−3で勝利し,府大会への進出を決める2回戦に挑みます。

画像1
画像2

7月16日(日) サッカー部 夏季大会 第2戦

画像1
画像2
画像3
第2戦の様子をもう少し紹介します。

7月16日(日)サッカー部 夏季大会 第2戦

前日勝利し、弾みをつけて臨んだ第2戦でしたが、相手は強豪西京極中学校、京都市・京都府の選抜メンバーが数名いるチームです。前半は1−1の互角の戦いで善戦しましたが、後半はやはり実力者、1−3と2点差をつけられてしまいました。練習での頑張り、試合での善戦の様子は新チームを引き継ぐ1,2年生の目にはっきりと焼き付いています。そして、そのバトンをしっかりと受け取り、より素晴らしいチームを作ってくれることでしょう。お疲れ様でした。3年生は悔いのない試合ができたと思いますので、気持ちを切り替えて、この夏は自らの進路希望達成に向けて全力で取り組んでください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp