![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:52 総数:560202 |
3年生 外国語活動 6/29![]() ![]() 4年 エコライフチャレンジ![]() 今日は講師の先生にお越しいただき,環境に関わるさまざまなことを教えていただきました。 これから夏休みを通して進める取り組みになります。ご家庭でもご協力をお願いいたします。 お世話になりました先生方ありがとうございました。 7月分の朝会![]() 梅雨の長雨が続く中,放送による朝会を実施し,学校長の講和の後,陸上記録会で優勝した児童の表彰式も行いました。 また,生活目標を発表しました。 今月の目標は「校内をきれいにつかおう」です。 雨の日こそすっきりと片づけ,さっぱりとした気持ちで過ごしていきたいです。 3年生 総合的な学習「石垣のひみつをさぐろう」![]() ![]() 美豆ぐるまの会の皆様により作成された紙芝居を使って,昔の淀地域の様子を分かり易く教えていただきました。 初めて聞くことに驚きと連続の子ども達です。 教えていただくたびにまたまた学習が楽しくなってきました。 ご協力いただき本当にありがとうございます。 ツール展覧会3年「あそびハウス」![]() ![]() ![]() 学習のねらいに沿って,自分の学びを言葉にして,挿絵を効果的に使って遊びについて説明しています。読む人に分かり易く,興味を持ってもらえるよう工夫しているところが伝わってきます。 3年生 総合 「石垣のひみつをさぐろう」 6/30
今日は,地域の方にお越しいただきました。様々なお話を聞いて,「木津川の流れはどうして変わったのだろう?」というみんなの疑問も解決することができました!
「大洪水ってすごくこわいね…」 「3年間も工事をして,やっと堤防ができたんだね。」 「美豆の名前の由来が分かった!」 など,お話を聞き終えると,感想を紙いっぱいに書いていました。 川のことを切り口に,美豆の地域をどんどん知っていく子どもたち。 そして,自分たちが住む地域を,どんどん好きになっています! ![]() ![]() 2年 もぐらバス 06/30![]() ![]() ![]() 「もぐらバス」とても楽しいお話で、歓声や驚きの声がでました。 歯みがき週間 結果発表![]() ![]() ![]() 今年は例年以上に丁寧に歯みがきができている人が多く、たくさんのクラスにピッカピカ賞をおくることができました。歯みがき週間が終わっても、丁寧に歯みがきをして口の中の健康を守りましょう! 給食室からこんにちは![]() 給食の「カレー」の「ルー」はバター・小麦粉・カレー粉から手作りで作っています。子どもたちには,人気の献立で朝から楽しみにしていました。 6年 総合「まちの安全を守る」![]() ![]() 避難所開設のための地域の仕組みや防災グッズについて教えていただきました。また,アルファ化米を試食させていただきました。 子どもたちは五目御飯のおいしさに驚いた様子でした。 事前よりご準備いただきまして,本当にありがとうございました。 |
|