京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:41
総数:509356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★カブト虫の家が誕生!

画像1
★カブト虫の家が誕生!

 学校に新しく,カブト虫の家が誕生しました!

 じっくりカブト虫の生態を観察することができます!

そ〜っと,のぞいてみてください!


★5年・算数研究授業!

画像1
★5年・算数研究授業!

 本校では,算数の研究をしています。
 子どもたちにより確かな学力をつけてもらうためには,日々,どんな授業をすればよいのかを研究しています。

 今日は,5年生の授業を参観し,その後,今日の授業について,検討し,講師の先生から助言をいただきました。
 学んだことは,明日からの授業に生かしていきます!

★これぞっ!マスクメロン?!

画像1
★これぞっ!マスクメロン?!

 メロンにマスクをしました!
 これぞっ! マスクメロン?!

 なぜ,メロンにマスクをしたのか。
 ちゃんと理由があるのです!

★7月6日(木)の給食

画像1
★7月6日(木)の給食

<ジャーマンポテト>

 ジャーマンポテトとはドイツの家庭料理。
 ジャーマン(German)は「ドイツ」を意味。
 ゆでたジャガイモをカリカリに炒めたベーコンの脂でこれまたカリッと炒めるジャガイモ料理。

ハッシュドビーフとともにとってもおいしくいただきました!

★先生!メロンができてるよ!

画像1
★先生!メロンができてるよ!

 「先生!メロンができてるよ!」
 と4年生の子が話しかけてきました。

◆「先生!メロンができてるよ!」
★「えっ!どうしてメロンってわかるの?」
◆「だって,これ,メロンやん!マスクメロンやろ〜」
★「ん?どういうこと?」
◆「ほら!このメロンの・・・ほら!なんていうか,ギザギザなところ・・・・」
★「そっか〜  メロンってわかるんだ〜」

 しばらくすると,たいようの子が
◆「メロン,大きくなったな〜」
 とつぶやきながら,通り過ぎていきました。

 あらま,みんなメロンだとわかっているようです。

★4年・ジュニア京都検定!

画像1
★4年・ジュニア京都検定!

 4年生の子どもたちにジュニア京都検定テキストブックが配布されます!
 京都の魅力を実感し,興味を持って深く京都を学ぶきっかけになればと思います。

 大人が読んでもなかなかおもしい読み物です!
 

★パラダイスが誕生します!

画像1
★パラダイスが誕生します!

 学校に新しく,パラダイスが誕生します!
 その名称は,未定ですが,とりあえず,バラダイス!

 さて,いったいどんなバラダイス(楽園)が誕生するのでしょうか?!

 お楽しみに!!

★普通救命講習!

画像1
★普通救命講習!

 本校では,毎年,水泳学習の時期に,教職員が,京都市消防局の講師から,普通救命講習実技講習を受講しています。今年は,明日の金曜日に,普通救命講習実技講習を受講します。

 受講の方法は次の2段階です!

1)e-ラーニングにより,応急手当や心肺蘇生法,AEDの操作方法など救命の基本を学びます。
 e-ラーニングとは,インターネットを利用した学習システムで,コンピューター等の端末と適切な通信環境があれば,場所や時間の制約を受けることなく,自由に学習できるシステムのことです。

2)インターネット上(e‐ラーニング)で受講後,1ヶ月以内に実技講習(120分)を受講する。(今週金曜日に受講)

 もしもの時に,沈着,冷静,適切に対応できるよう,しっかり学びます!

1年 久我の杜図書館

画像1
画像2
画像3
 今日は1年2組のみんなと一緒に久我の杜図書館に行きました。図書館では館長先生に図書館のお話をしてもらったり,司書の方に読み聞かせを聞かせてもらったりしました。その後に読みたい本を自由に読める時間があり,色々な本を読んで図書館を満喫しました。まだまだ読み足りないようで,また行きたいと言っていました。

プール日和!

画像1
絶好のプール日和の今日、授業でバタ足の練習をしました。
「もっと泳ぎたい!」「えー、もう終わり?」
暑かった分、とっても気持ちよく学習できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp