![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:471755 |
家庭科 5年![]() ![]() ![]() 家庭科の学習でエプロン作りをしています。 まず,手縫いで縫いました。縫い目を見ていると,細かい人や大きな人,様々です。そして,次は,ミシンで縫います。 1年 図工![]() ![]() ![]() プールに入っている自分や友だちを描きました。出来上がりが楽しみです。 今日の給食 6月28日(水)![]() ![]() ・味つけコッペパン ・牛乳 ・ほきのムニエル トマトソース添え ・野菜のスープ煮 ほきのムニエルは,下味をつけたほきに,米粉と油をかけ,スチームコンべクションオーブンで蒸し焼きにしました。トマトソースを添えて食べました。子どもたちの感想です。 ・身がホロホロして,外はカリッとしておいしかったです。 ・ムニエル魚が,ふわふわでおいしかったです。 ・パンとよく合っていました。 今日は6年2組がランチルームでした。さすがは6年生,準備も片付けもとてもスムーズにできました! はじめてのランチルーム![]() ![]() ![]() エコライフチャレンジ![]() ![]() ![]() 試食会 2![]() ![]() ![]() 試食会 1![]() ![]() ![]() 1年学年行事![]() ![]() ![]() 親子でころがしドッジをしました。子ども達はお家の方と一緒にできるので,はりきったり,少し甘えたりです。楽しい1時間でした。 校内研究授業 4年![]() ![]() ・子ども達一人一人が自分の考えがもてていたか。そして,子ども達が問題を解けるように,先生が指導をくふうしていたかどうか。 ・意見を出し合い,クラス全体で問題が解けるように話し合いができていたか。 よかったことやもう少しこうすればよい等,指導の先生に来ていただき,教職員で話し合いました。 研究授業4年 2![]() ![]() ![]() 「つけたしで・・」 「そこはちょっとちがって・・」 と自分の考えを述べます。 「もう一人,説明してもらえるかな」 自分の言葉で考えを発表します。 みんなで問題を解くことができました。 |
|