京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:135
総数:871856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

2年生 大好き!わたしのまち 2

画像1
 ここのグループは,コンビニエンスストアがあがっています。
やっぱり使う頻度が高いんですね。
 大宮小学校からつながっているのは,友だち,先生,学習…。
給食!と言っているこどももいました。
 大宮の町が大好きなことが伝わってきます。

2年生 大すき!わたしのまち

画像1
 大宮の町のいいところをみんなで話し合いました。
グループにわかれて「イメージマップ」に表しました。

 ここのグループは,「見守ってくれる人」をマップの中に入れています。
交番のおまわりさんもその中に入っていますね。
しっかり自分たちの周りの環境を見ていますね。

歯みがき指導

画像1
画像2
画像3
みんなきれいに磨けたかな?

お家でも頑張ってくださいね。

歯みがき指導

画像1
画像2
画像3
シュッシュッシュッ・・・。


はみがき指導

画像1
画像2
画像3
磨き残しの印ができたら,

ピンクを残したままはいやですね。

歯ブラシをもって,シュッシュッ!

はみがき指導

画像1
画像2
画像3
丁寧に磨いていても,磨き癖がついて,みがきのこしやすい場所があります。

今日は,そこに気づくいい機会。

真剣に,ピンクになったところを記録しています。

養護のN先生も一緒に確認しています。

歯みがき指導

画像1
画像2
画像3
カラーテスターを使って,ピンク色になったところが,磨き残しがあるところ。
みがき残しは,ないかな?

舌がピンクになるのは・・・みがかないものね。

歯みがき指導

画像1
画像2
画像3
朝も見てきたけど,学校で見るといつもより鏡が近いからか,興味津々。

歯磨き指導

画像1
画像2
画像3
今日は,歯みがき指導。
まずは,かがみにむかって
いぃ〜〜〜〜〜〜〜〜。
次はどうするのか?っと真剣な表情です。

お茶入れ

画像1
画像2
二日目になると、見ていても安心です。

手際よく水筒にお茶を入れていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/2 水泳記録会
8/8 バスケットボール全市交流会
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp