京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:14
総数:558857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

京都府つな引き大会(8)

 3年「あらひが ファイアー」チームは,中学年の部に出場しました。選手が10名いたので,メンバーを交代しながら試合に臨みました。
画像1画像2

京都府つな引き大会(7)

 2年「あらひが22(ツーツー)」チームは気合い十分。パワフルな底力を出し切りました。
画像1画像2

京都府つな引き大会(6)

 2年「アラヒガ ジャイアンツ」チームは元気いっぱい。勝負がつくまで,あきらめずに綱を引き,頑張りました。
画像1画像2

京都府つな引き大会(5)

 1年生は「あらひがフレッシュOne」チームです。低学年の部で出場したので,2年生と対戦することが多く,一度も勝つことができませんでしたが,みんなで力を合わせて頑張りました。
画像1画像2

京都府つな引き大会(4)

 一年生は初めての大会出場でしたが,力いっぱいがんばりました。
画像1画像2

京都府つな引き大会(3)

 また,本校の6年の代表の子が,元気よく選手宣誓を行いました。
画像1画像2

京都府つな引き大会(2)

 開会式では,昨年度の優勝杯返還を6年生の代表の子が行いました。
画像1画像2

第8回京都府小学生つな引き大会(1)

 8日(土)に島津アリーナ京都(京都府立体育館)でつな引き大会が開催されました。
 本校からは,5年生を除く1〜6年7チームが参加しました。
画像1画像2

5年長期宿泊学習「花背山の家」60

画像1
解散式では,学校長から山の家での本校の活躍をみて,他の小学校の校長先生がとても誉めてくださっていたことを伝えていただきました。本当に心に残るすばらしい山の家の活動ができたと思います。今後の学校生活でも,この経験を活かしてさらに自己を高めていきましょう。
画像2

5年長期宿泊学習「花背山の家」59

画像1
画像2
画像3
退所式では,山の家の所員の方から「山の家の活動を4日間共にした仲間に,お世話になった先生やボランティアの方々に,いつも一緒に過ごしている家族に,そして山の家の自然に感謝の気持ちを持とう」という話をしていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp