![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:818849 |
夏休みの部活動(バレーボール部)
バレーボール部はPTAや体育振興会のコーチにもお世話になっています。今年はさらに所属人数も増え,ゲームのレベルも上がっています。
6年生は,少しずつ攻撃を組み立ててゲームを楽しめるようになってきました。交流会が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() サマースクール26日
今朝は,昨夜の雨が上がり青空が広がりました。サマースクールの時間帯は風も爽やかに感じるほどだったので,エアコンを入れていない教室も多かったです。
明日はサマースクール最終日です。今日来た子も来れなかった子もたくさん登校して,涼しいうちに一緒に学習を進めましょう。待っていますよ。 ![]() ![]() ![]() お誕生日会 その2
いよいよ、お昼の時間です!
待ちに待ったカレーを、みんなで楽しく食べました! みんなで作ったカレーは格別おいしかったですね! 食べる量も、大人顔負けで、立派に成長したなと感じます。 その後は、お誕生日会。 今日の主役の2人に、みんなからのメッセージが書かれた色紙をプレゼントしました。 大喜びで受け取ってくれました。 今回お誕生日を迎えたのは、5組のなかでも上級生の2人。 優しく手を取り合い、助け合いながら、頑張って成長する5組の子になってほしいと願います。 そして、これからの5組を引っ張ってくれることを期待しています。 お誕生日、おめでとう!! ![]() ![]() ![]() お誕生日会 その1
夏休みのサマースクールでは、誕生日を迎える児童のお誕生日会を行いました。
みんなで一緒に、今まで学級園で育ててきた夏野菜を使ってカレー作り! 子どもたちは朝からとても張り切っていました。 1年生は、カレーで大事な大事なご飯を洗ってくれました。 上手に洗えたかな? 炊き上がりもふっくらで、とてもおいしいご飯でした。 上級生はピーラーや包丁を使って、上手に野菜を切り、お鍋のなかに。 大きさにはばらつきがありますが、コトコト煮込んでトロトロになりましたね! 一人一人に与えられた役割をきちんとして、安全に、おいしくつくることができました! 作り終わった後、お昼はまだかまだかと、みんな楽しみな様子でした。 その2に続く… ![]() ![]() ![]() 夏休みの部活動(卓球部)
今日は午前中に体育館で卓球部が練習しました。
31日(月)には,ハンナリーズアリーナで個人戦の全市交流会がありますので,みんな真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 水泳教室 2日目
水泳教室2日目です。
今日は友だちや先生の応援の中,25m泳ぎ切れた子が何人もいました。その子にとって大きな自信になりますね。 明日からは,午前も午後も普通の水泳指導になります。水泳教室に来ていた子も積極的に参加してほしいと思います。 明日からも待っていますよ! ![]() ![]() ![]() サマースクール25日
夏休み二日目のサマースクールです。
今朝はどんよりした空模様ですが,蒸し暑さに負けずに朝一番に学習をします。夏休み前半に計画的に学習を進めることで,より有意義な夏休みになりますね。 ![]() ![]() ![]() 水泳教室
24日と25日に夏休みの「水泳教室」が開かれます。
夏休みまでの水泳学習で少し積み残しのある子どもや,もっと練習したい子どもが練習します。ほぼマンツーマンに近い指導体制が取れるので,二日間で少しでも上達して水泳や水遊びを楽しめるようになってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() サマースクールが始まりました。
24日(月)からはサマースクールです。
各学年・学級ごとに,9:00〜10:00の1時間,集中して学習します。木曜日までありますので,今日参加できなかった人も,明日は参加お待ちしています。 ![]() ![]() ![]() クラブ対抗陸上競技大会
23日(日)に西京極陸上競技場で「第14回京都小学生クラブ対抗陸上競技大会」が開催されました。
京都府下のチームが集まり,夏休み最初の大会で日頃の練習の成果を競い合いました。桂東ランナーズも4〜6年生の大勢の子どもたちがエントリーし,走・跳・投のそれぞれの種目に挑戦しました。 その結果,個人やリレーの入賞が相次ぎ,種目ごとでは1位が一つもなかったのですが,男子団体で1位,女子が3位,総合でも3位に入賞しました。日頃からスポーツや陸上が得意な子どもだけでなく,100名を超える子どもたちと走跳投の各種目の練習に挑戦してきた成果だと思いました。 「一生懸命がカッコイイ」を実践している子どもたちを,今後も応援してください。 ![]() ![]() ![]() |
|