京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up4
昨日:120
総数:869450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日は緊急時避難訓練を行います。参加していただける保護者の方は,案内をよく読んでいただき,お子さんのお迎えの順番等ご確認いただいてご参加ください。

6年生 「修学旅行」 厳島神社へ

画像1
画像2
画像3
朝食後, 厳島神社に向かって歩いていると,民家の方が,「行ってらっしゃい。昨日はカープがなんとか勝ったわ。」と話しかけてこられました。広島に来ていることを改めて実感しました。厳島神社では歴史の重みを感じながら,廻廊を歩き,大鳥居をバックに記念写真を撮りました。しばらくすると,「フグがいた!」「あの魚は大きい!」との声が聞こえてきました。海の生き物に夢中になる子ども達でした。

6年生 「修学旅行」 2日目の朝です

画像1
画像2
おはようございます。2日目の朝を迎えました。少し寝不足気味の子どももいますが, 朝ごはんをおいしくいただきました。この後, 午前中は宮島内での活動です。

6年生 「修学旅行」 ライトアップ

買い物タイムの後,ライトアップされた大鳥居を見に行きました。かなり潮が満ちていて,夕方に大鳥居のふもとまで歩いて行けたのが信じられないほどでした。この後は,ホテルに戻り,お風呂に入って就寝。1日目の活動が終わります。
画像1
画像2

6年生 「修学旅行」 お買いもの

画像1
画像2
夕食後は,待ちに待ったおみやげタイムです。「あの店は、もみじまんじゅうを1個おまけでもらえた。」「安くしてもらった。」など言いながら,とても楽しそうに買い物をしています。中には、「家族や親戚の分を買って,自分の分は買えなかった。自分のおみやげは,この思い出です。」と語る子もいました。素敵です。

6年生 「修学旅行」 夕食です

画像1
画像2
画像3
18時、夕食の時間となりました。
メインの料理は、ハンバーグステーキ。
みんなとても嬉しそうに、ぱくぱく食べていました。
この後は、おみやげを買いに行きます。

6年生 「修学旅行」 旅館に到着

画像1
画像2
17時20分にホテルに到着し、入所式を行いました。
ホテルの方にお礼を言った後、諸注意を聞きました。
この後、部屋に入り荷物を整理し、そして夕食タイムです。

6年生「修学旅行」 大鳥居の大迫力

画像1
画像2
厳島神社の大鳥居は、そばに行って見上げると迫力があり、力強さを感じます。でも、子ども達は、どちらかというと、海水がたまっているところをまたいだり、生き物を探したりすることに夢中で、とても楽しそうでした。

6年生 「修学旅行」 宮島到着!

画像1
画像2
16時25分に宮島に到着。今から厳島神社の大鳥居に向かいます。

6年生 「修学旅行」 宮島へ

画像1
画像2
15時に平和記念公園を出発して,16時に宮島口に着きました。そして、フェリーに乗り,宮島へ。
みんな元気です。

6年生 「修学旅行」 平和記念資料館

昨日リニューアルされた平和記念資料館を見学しました。改めて原子爆弾の恐ろしさを実感し,平和への思いをより深く心に刻んだ子ども達。この後,平和記念公園をグループで散策します。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/31 水泳午前:2年 午後1年
8/1 少補サマーキャンプ バドミントン全市交流会 水泳午前:4年 午後6年 図書館開放(午前)
8/2 少補サマーキャンプ 水泳記録会 水泳午前3年 午後5年
8/3 少補サマーキャンプ
8/4 少補サマーキャンプ

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp