京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:120
総数:455946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『朝の様子』

おはようございます。
晴れの清々しい朝を迎えております。
梅雨空はどこへ行ったのでしょうか・・・もうしばらく,続くと良いですね!

さて,本日の予定は,
・5年生代休日(明日まで)
・フッ化物洗口
・部活キッズ
 バレーボール,タグラグビー,囲碁・将棋,テニス
以上になります。

下の写真は,中にはにある「造形砂場」の様子です。
先日から,用務員さんが手洗い場をペンキできれいに修正して下さっています。
青と白のペンキを巧みに使い「空」と「海」と「雲」と「鳥」を描いてくださりました。
とてもきれいに蘇っています!

花もたくさん咲き,学校全体がとても明るくきれいになってきています。
大切に使っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『生活科 ぐんぐんそだて』

1年生はアサガオ,2年生はミニトマトを育てています。それぞれ生活科の学習の時間に観察しています。
画像1

つくし学級:『2年生 おいものなえをうえよう』

6月9日(金)に生活科で,山階保育園との交流の一環として,園児の皆さんと一緒にサツマイモの苗を植えました。最初にお互いに自己紹介をし合って,苗植えの説明を受けて,苗を植えました。畑の土を一緒に掘ったり,苗を植えたり。楽しく活動することができました。次に会うのはお芋が育った秋!それまで2年生みんなで育てていきます。
画像1
画像2

5年:『花背山の家』その66

退所式
3日間お世話になった山の家と職員の方々に感謝の言葉をのべ、団旗をおろしました。
画像1
画像2
画像3

5年:『花背山の家』その65

帰校 予定時刻のお知らせ

午後 2時15分に山の家を出発したと連絡がありました。

みんな元気だそうです。

行きは,1時間20分で到着したそうです。

交通事情にもよりますが,3時40分頃ではないでしょうか。

ドラッグユタカさんの駐車場で降りる予定です。

5年:『花背山の家』その64

4日間の活動について、係としての働きはどうだったか、班としてどうだったのかを振り返りました。
画像1
画像2
画像3

5年:『花背山の家』その63

本日の昼食は食堂で食べました。
いつものバイキングに加えて、味噌ラーメンか鳥照り丼のどちらか好きな方を選んで食べました。
画像1
画像2
画像3

5年:『花背山の家』その62

フライングディスクゴルフ。
画像1
画像2
画像3

5年:『花背山の家』その61

山の家の敷地内で、フラスビーを使ったゴルフをしました。
画像1
画像2
画像3

5年:『花背山の家』その60

クラフトの作品。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/31 卓球全市交流会(終日:島津アリーナ) プール(午前:低学年,午後:高学年)
8/1 プールなし
8/2 6年:水泳記録会(終日:京都アクアリーナ) プール(午前:高学年,午後:低学年)
8/3 プール(午前:低学年,午後:高学年)
8/4 プール(午前:高学年,午後:低学年)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp