![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:19 総数:563220  | 
水泳教室2 〜自分の記録を塗り替えよう!〜
 水泳教室の最後には,今日の練習でどれだけ泳力が伸びたかを確認しました。中には,今まで8メートルという記録だったのに,25メートル泳げるようになった子もいました。 
 
	 
 
	 
水泳教室1 〜もっと泳げるようになりたい!〜
 27日(木),28日(金)の二日間,水泳教室があります。一日目の今日は,自分の泳ぎの苦手ポイントは何なのかをはっきりとさせ,一人一人に応じた指導をしてもらいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年生 夏野菜の収穫真っ最中!
 2年生が春から栽培してきたキュウリやなす,ピーマンなどの夏野菜が立派に育っています。30cmほどに育ったキュウリも収穫できました。ぐんぐん学習やプールに来た子どもたちが先生と一緒に収穫して持ち帰っています。自分たちが大切に育ててきた野菜は,きっと最高に美味しいでしょうね。 
 
	 
 
	 
夏休みの水泳指導
 夏休みの水泳指導も三日目となりました。プールに入るときのルールや水慣れの仕方もだんだんと身に付き,先生のハンドサインで行動ができるようになってきました。夏のキラキラとした太陽のもと,子どもたちはとても楽しそうに水泳学習をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 ぐんぐん学習
 5年生では,教室内でしゃべり声が全く聞こえず,どの子も黙って自分の課題に取り組んでいました。教科書を持ってきて,わからないところは自分で調べて問題解決している子もいました。 
 
	 
 
	 
3年 ぐんぐん学習
 3年生では,夏休みの宿題プリントを最後までやり終わった子もチラホラいました。その子たちは,先生が用意したボーナスプリントをもらいに行き,積極的にチャレンジしていました。 
 
	 
 
	 
2年 ぐんぐん学習
 2年生では,夏休みの宿題プリントの中でわからないところがあると,ヒントをもらいに先生のところに行って教えてもらい,取り組んでいました。 
 
	 
 
	 
あおぞら学級 ぐんぐん学習
 ぐんぐん学習,二日目。 
あおぞら学級では,自分のペースで先生と一緒に学習を進めていました。  
	 
	 
	 
6年 ぐんぐん学習
 6年生は,図画工作の時間に終わらなかった絵の色塗りをしたり,夏休みの課題をしたり,自分のペースで学習を進めていました。 
 
	 
 
	 
4年 ぐんぐん学習
 4年生は,夏休みの宿題のドリルを黙々とやっていました。自分の得意な教科から取り組む子,苦手な分野を先にやってしまおうと頑張る子,など様々です。 
 
	 
 
	 
 | 
 |