|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:66 総数:563109 | 
| 夏休みの水泳指導
 夏休みの水泳指導も三日目となりました。プールに入るときのルールや水慣れの仕方もだんだんと身に付き,先生のハンドサインで行動ができるようになってきました。夏のキラキラとした太陽のもと,子どもたちはとても楽しそうに水泳学習をしていました。             5年 ぐんぐん学習
 5年生では,教室内でしゃべり声が全く聞こえず,どの子も黙って自分の課題に取り組んでいました。教科書を持ってきて,わからないところは自分で調べて問題解決している子もいました。         3年 ぐんぐん学習
 3年生では,夏休みの宿題プリントを最後までやり終わった子もチラホラいました。その子たちは,先生が用意したボーナスプリントをもらいに行き,積極的にチャレンジしていました。         2年 ぐんぐん学習
 2年生では,夏休みの宿題プリントの中でわからないところがあると,ヒントをもらいに先生のところに行って教えてもらい,取り組んでいました。         あおぞら学級 ぐんぐん学習
 ぐんぐん学習,二日目。 あおぞら学級では,自分のペースで先生と一緒に学習を進めていました。         6年 ぐんぐん学習
 6年生は,図画工作の時間に終わらなかった絵の色塗りをしたり,夏休みの課題をしたり,自分のペースで学習を進めていました。         4年 ぐんぐん学習
 4年生は,夏休みの宿題のドリルを黙々とやっていました。自分の得意な教科から取り組む子,苦手な分野を先にやってしまおうと頑張る子,など様々です。         1年 ぐんぐん学習
 今日・明日の二日間,「ぐんぐん学習」が各クラスであります。 1年生は夏休みの宿題プリントを持ってきて,自分の力でやり抜こうと頑張っていました。         夏休みがスタート!    全校終わりの会3        |  |