![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:83 総数:672255 |
選書会 6年
6年生は,社会で学んでいる歴史の本や物語,スポーツの本など,各々自分の興味のある本を読んで回っていました。「これがいいよ。」「この本おもしろいよ。」など,その場で友達に紹介している場面も見受けられました。
![]() ![]() ![]() スマートフォンの使い方
「スマートフォンとのつきあい方について考えよう。」という学習をしました。携帯電話市民インストラクターの方々にも来てもらいスマートフォンをこれからどのように使っていったらいいか,SNSでトラブルにならないためにはどのようにしたらいいのか,ということを考え学びました。これから,スマートフォンやSNSを使っていくときは,「相手のことを考えルールを守って正しく使っていこう。」という,まとめになりました。
![]() ![]() ![]() 綱引き大会![]() ![]() 1年生 国語「おむすびころりん」![]() ![]() ![]() 「つつみをひろげる」「耳をすませる」「こづちをふりふり」ってどんな動きなのかな?「おむすびころりんすっとんとん」に合わせて楽しそうに踊っていました。 外国語活動 6年
『「できる。」「できない。」の表現や動作を表す表現を知ろう。』という学習をしました。I can swim. など,グループで楽しくやり取りをして外国語活動をしました。
![]() ![]() じゃがいもの成長
4月から育てていたじゃがいもが,ついに収穫間近になってきました。葉は黄色くなりとれて,茎もしぼんで倒れてきました。おいしいじゃがいもが土の中に埋まっていることを想像すると楽しみです。
![]() ![]() 平泳ぎ
水泳学習の中でも難しい泳ぎ方の1つである「平泳ぎ」今回は,校長先生が子どもたちに平泳ぎの足のかき方など,実践を踏まえて教えていただきまいた。
![]() ![]() 自由研究保護者学習会![]() ![]() ![]() 1年生 七夕集会〜番外編?〜![]() 今日の給食には「七夕そうめん」も出て,七夕一色の一日の1年生でした。 1年生 国語「おむすびころりん」
国語「おむすびころりん」の学習をしています。今日は,3つの場面には,どこで分かれるかを考えました。
班で相談して考えを発表していました。 ![]() |
|