京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up16
昨日:17
総数:559374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
よりよく生きるために、自ら考え、行動する子〜「たて」と「よこ」とのつながりを大切にした朱一教育〜

5年 長期宿泊学習 NO.7

画像1
画像2
画像3
 海岸で,砂像をつくりました。

 ミニオン,だるま,アンパンマン,ビル,

朱雀第一小の校章入りのビル,ボール,仏像など,

グループで協力して作っていました。

 芸術的な作品がいっぱい作れました♪

5年 長期宿泊学習 NO.6

画像1
画像2
画像3
♪ あまりにも絵になりそうな,

魅力的な長いハッピービーチ♪

 『千里浜なぎさドライブウェイ』を走っています。

5年 長期宿泊学習 NO.5

画像1
画像2
 食後の運動♪

砂浜は気持ちいなぁ・・・。

5年 長期宿泊学習 NO.4

画像1
画像2
画像3
 海を見ながらおいしいおにぎりを食べました。

いいお天気で,海もきれいです♪

5年 長期宿泊学習 NO.3

画像1
画像2
画像3
 予定より少し遅れて徳光PA到着。

 松任海浜公園で,日本海を眺め,気持ちのよい潮風に吹かれながら昼食です。

5年 長期宿泊学習 NO.2

画像1
画像2
 刀根PAでトイレ休憩をして,いざ出発♪

5年 長期宿泊学習 NO.1

画像1
画像2
画像3
 いよいよ出発です。

どんな宿泊学習になるか楽しみです♪

平成29年度学校評価年間計画

たてわり遊びだよ 全員集合〜!

今年度から始まった,たてわり活動。
1年生から6年生までが10人程度のグループになり,
月に1回,たてわり遊びをします。
今回は,その1回目。
「ロング昼休み」(30分間)を使って,
前もって計画していた遊びを楽しみます。

今回はあいにくの雨で,運動場が使えませんでしたが,
「ころがしドッジ」や「だるまさんが転んだ」,
「イス取りゲーム」に「じゃんけん列車」などなど……
6年生を中心に,工夫して楽しく遊んでいました。

次は何して遊ぼうかな〜。楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

6月の朝会・音楽集会

学校長からのお話は,「あいさつ」について。
 
 「あ」……あかるいこえで
 「い」……いつも
 「さ」……さきに
 「つ」……つづける

ただ何となくあいさつをするのではなく,
相手がうれしくなるような気持ちのよいあいさつができるといいですね。

そして,朝会の後は音楽集会。
今月の歌は「語りあおう」でした。

見つめあおう 語りあおう きみとともに 心つないで〜♪

劇団四季のミュージカルで歌われていた曲だそうですが,
すてきな歌詞ですね。

くり返しの2番では,4年生がリコーダーで伴奏に加わり,
さらにすてきな音楽になりました。
みんなで歌うって,やっぱりいいですね!

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp