京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:39
総数:397708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

7月22日(土)校内夏キャンプ2017(6年行事)7

7月22日(土)校内夏キャンプ2017(6年行事)の最後に朝食を食べました。

バナナとパンを食べて,ジュースを飲みました。

画像1

7月22日(土)校内夏キャンプ2017(6年行事)6

7月22日(土)校内夏キャンプ2017(6年行事)の2日目の朝が来ました。

ラジオ体操をして,掃除をして,後片付けをしました。
画像1

7月22日(土)校内夏キャンプ2017(6年行事)5

7月22日(土)校内夏キャンプ2017(6年行事)で,流しそうめんとクイズラリーを交替で行いました。
画像1
画像2

7月22日(土)校内夏キャンプ2017(6年行事)4

7月22日(土)校内夏キャンプ2017(6年行事)で,夕食を食べました。

ピラフを渡り廊下で食べました。
画像1

7月22日(土)校内夏キャンプ2017(6年行事)3

7月22日(土)校内夏キャンプ2017(6年行事)で,キノコ観察をしました。

御所の観察会もしておられるキノコ博士に,実際のキノコを見ながら話を聞いたり,和室で写真を見せたも来駕ながら,話を聞いたりしました。
画像1
画像2

7月22日(土)校内夏キャンプ2017(6年行事)2

7月22日(土)校内夏キャンプ2017(6年行事)で,プールに入りました。

クロールやバタフライ,背泳ぎ,平泳ぎなど,いろいろな泳ぎ方で泳いだり,おぼれそうになったらどうするかや,おぼれそうな人を見つけたらどうするかを習ったりしました。
画像1
画像2

7月22日(土)校内夏キャンプ2017(6年行事)1

7月22日(土)校内夏キャンプ2017(6年行事)が,始まりました。

先ず,体育館で,あいさつと諸注意がありました。
画像1
画像2

7月21日(金)掃除

7月21日(金)夏休み前の掃除をしました。

掃除機も使って,階段もきれいにしました。
画像1

7月21日(金)明日から夏休み

7月21日(金)明日から夏休みです。

夏休みの歯磨きカレンダーなど,夏休みに備えて,いろいろなプリントが配られました。

早めに宿題をして,体調管理に気をつけてほしいものです。

学校からは,特に,「不審者・水の事故・交通事故」に対する注意喚起のプリント出しています。
画像1
画像2

7月21日(金)休業前朝会

7月21日(金)休業前朝会を行いました。

学校長からは,はじめに,定期健康診断で虫歯がなかった児童に対して,教育長からの表彰状を渡しました。

また,「いじめに遭ったら,どうするのか。」「4月から夏休みまでに頑張ったこと」「夏休みに頑張ってほしいこと・注意」の3点について,話がありました。

また,生徒指導主任や図書館主任からも,夏休みの注意や本の借り方について,話がありました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp