京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:126
総数:883481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

ブックトーク その2

人工衛星「はやぶさ」の奇跡の生還のお話。とても興味深く聞きいっていました。宇宙の不思議を知りたくなりました。
画像1画像2

ブックトーク その1

伏見中央図書館から来ていただいた司書の方のブックトーク。今回のテーマは「夢・ロボット」でした。想像が膨らみます。
画像1画像2

呉竹総合支援学校のお友達!

先週,3年2組に呉竹総合支援学校の友達が交流学習に来てくれました。
同じ地域に住む友達です。

「久しぶりー!」と笑顔で挨拶を交わしていました。
自己紹介クイズやダンス,ゲームを通して
楽しく交流することができました。

総合支援学校の号令の仕方を教えてもらい,一緒に挨拶をしました。
運動会も一緒に頑張ります!
次の交流もすごく楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

合同運動会に向けて

画像1
画像2
なないろ学級は毎年秋に支部の育成学級の子どもたちが集まって合同運動会をします。
合同運動会でする準備運動の曲をアンケートで決めました。
音楽を聞きながら体を動かし、どの曲が体操にピッタリかを集計しました。
他の学校からの意見も聞いて曲を決定します。
どの曲が準備運動に使われるのか、結果がとても楽しみです。

避難訓練

画像1
画像2
火災の避難訓練がありました。避難時に煙を吸わないように口元にはハンカチを当てています。消防士さんの救助の様子も真剣なまなざしで見つめていました。本当に災害が起こったときにも行動できるよう、「おはしもて」をしっかり確認しました。

5年生 スチューデントシティ学習

画像1
画像2
パナソニックのみなさん,がんばって働きましたね!

6年生 笑顔とアイコンタクトで

画像1
画像2
画像3
習った表現を使って,友達のにできることを尋ねています。「Can you swim?」「No, I can't. But I can play basketball.」というように,やりとりを楽しんでいます。笑顔でしっかりと相手の目を見て話す姿,生き生きとしていますね!

5年 スチューデントシティ学習

画像1
画像2
西陣織会館のみなさん,がんばって働きましたね!

5年生 スチューデントシティ学習

画像1
画像2
京つけもの西利のみなさん,がんばって働きましたね!

5年生 スチューデントシティ学習

画像1
画像2
ローソンのみなさん,がんばって働きましたね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp