そらいろ学級のメダカ!
5年生の理科の学習で「生命のつながり(3)メダカの誕生」という単元の学習を交流でしています。5年の各クラスとそらいろにもと理科のM先生が用意をしてくださいました。毎日,観察して餌をやる5年生です。名前もつけてるようです。餌を勢いよく食べる姿はなかなkです!
【そらいろ】 2017-06-13 21:19 up!
ランチルームにいったよ
12日(月)に初めて,ランチルームに行きました。いつもと違う机で丸くなって,みんなで楽しく食べました。ご飯もおかずも完食でした。
【1年生】 2017-06-13 21:19 up!
図画工作 いろいろなかみのかたちから
かみをちぎって,貼って,描いて作品を作りました。みんな集中してやってました!みんなちがってみんないいですね。
【1年生】 2017-06-13 21:19 up!
支柱を立てました。
あさがおがぐんぐんと大きくなってきました。なので,支柱を立てました!!葉っぱを踏まないように友達と協力しながら頑張りました。
【1年生】 2017-06-13 21:19 up!
2年生 だいすき!わたしのまち3
このグループは公園をたくさん出しています。
大宮の校区には公園がたくさんありますね。
どの鹿下公園,今原公園,西賀茂児童公園,水垣公園,鎮守案公園…。
それぞれの公園に楽しい特色があって,子どもたちはよくよくそれを知っています。
いいところがいっぱいの大宮校区,
これからの学習でその魅力をどんどん探っていきたいと思います。
【2年生】 2017-06-13 21:18 up!
2年生 大好き!わたしのまち 2
ここのグループは,コンビニエンスストアがあがっています。
やっぱり使う頻度が高いんですね。
大宮小学校からつながっているのは,友だち,先生,学習…。
給食!と言っているこどももいました。
大宮の町が大好きなことが伝わってきます。
【2年生】 2017-06-13 21:18 up!
2年生 大すき!わたしのまち
大宮の町のいいところをみんなで話し合いました。
グループにわかれて「イメージマップ」に表しました。
ここのグループは,「見守ってくれる人」をマップの中に入れています。
交番のおまわりさんもその中に入っていますね。
しっかり自分たちの周りの環境を見ていますね。
【2年生】 2017-06-13 21:18 up!
歯みがき指導
みんなきれいに磨けたかな?
お家でも頑張ってくださいね。
【3年生】 2017-06-13 11:40 up!
歯みがき指導
【3年生】 2017-06-13 11:38 up!
はみがき指導
磨き残しの印ができたら,
ピンクを残したままはいやですね。
歯ブラシをもって,シュッシュッ!
【3年生】 2017-06-13 11:37 up!