|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:66 総数:563111 | 
| 全校終わりの会2        全校終わりの会1            4年 こどもエコライフチャレンジ 3
 温暖化に関する3択クイズもしました。旬の食べ物に関する問題,環境に優しい飲み物容器に関する問題,自然エネルギーに関する問題など,クイズを通して,温暖化防止のために身近に行われている対策や生活の中でできる対策に気付くことができました。         4年 こどもエコライフチャレンジ 2
 はじめに,温暖化について話を聞きました。地球温暖化の影響,過去の気温変化と未来の気温変化予測,温暖化のメカニズムなどを教えていただきました。         4年 こどもエコライフチャレンジ 1
 こどもエコライフチャレンジとは,地球温暖化防止をテーマに,様々な角度からエコライフについて学ぶ学習です。今日は,気候ネットワークの4名のゲストティーチャーが来てくださいました。         小中連携英語
 松尾中学校の英語の先生に来てもらって,英語学習をしています。1月から12月と何日・曜日を英語で言ったりしました。             6年 学年音楽
 体育館で「いまだよ」の歌を練習しました。全校終わりの会でみんなの前で歌います。             縦割り活動
 2回目の縦割り活動です。トランプ・なんでもバスケット・ボールでドリブルを楽しみました。         着衣泳
 長そで・長ズボン・靴下・靴を身に着けてプールで歩いたり泳いだりしました。着衣泳の学習により,衣類をまとっての水中では,体が重くて動かしにくいことを体感しました。ペットボトルを抱えて浮く経験もしました。             放下鉾ちまき売りのお手伝い 5
 夜が更けてくると,鉾の提灯が灯ってとてもきれいでした。観光客が多くて蒸し暑い中ではありましたが,祇園祭の宵山の雰囲気を体感することができました。         |  |