![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:110 総数:394701 |
かけっこ♪![]() ![]() ![]() 「位置について,用意,ドン!!」 スタートの合図にも,だいぶ慣れてきました。 今日は,記録をとるということで,いつも以上にはりきる子ども達♪ ゴールラインまで,力いっぱい走りきりました!! 9月には運動会が行われます。それまでに,もっともっと速く,上手に走れるよう練習していきましょうね。 算数「かさ」
算数科「かさ」の学習で,L(リットル)やdl(デシリットル)などの単位を学習しました。学習したことを生かして,バケツに入る水の量を予想したり,実際に測ったりしました。
給食で飲んでいる牛乳は200mlということも確かめ,生活の中でも「かさ」に親しんでほしいと思います。 ![]() ![]() Thank you! ドーシー先生
約2年間,岩倉北小学校で英語の学習を教えてくださったドーシー先生が,今日で最後となりました。英語の学習をより楽しくしていただいたり,給食を一緒に食べてアメリカの文化に触れたり,ドーシー先生からたくさんのことを学ばせていただきました。そんなドーシー先生へ「ありがとう!」の気持ちを伝えるために,放課後に職員室のドーシー先生のところに駆けつけてくれた子ども達も!ドーシー先生も,「私の宝物にします!」と大喜びでした。寂しい気持ちもありますが,心温まる時間になりました。
ドーシー先生, Thank you very much! See you!! ![]() ![]() 2年生と一緒に♪![]() ![]() ![]() 2年生と一緒にプールに入れると,いつも以上にはりきる1年生!! お兄さんとお姉さんの,泳法の上手さに圧倒されていました。 2年生をお手本に,「だるま浮き」や「大文字浮き」にも挑戦!! 「できた,できた〜!!」と,とっても嬉しそうでした。 いよいよ,来週火曜日が最後のプール学習です。 最後まで安全に,そしてひとつでも多くのことができるように,少しでも長く泳げるようにがんばりましょう。 火曜日,よいお天気になるといいですね。 もしもし,電話♪![]() ![]() ![]() この電話があれば,誰とでも,なにとでも,どんなことも,お話ができるという不思議な電話です♪ 子ども達は大喜びで,「何が聴こえるかな?」「誰と話せるかな!?」「未来の自分ともお話しできるかな??」と期待を膨らませながらつくりだしました。 まだ完成していない子が多いのですが,子ども達ひとりひとりの大好きがたくさん詰まった素敵な電話が出来上がりそうです!! なかよし水遊び![]() ![]() 7/12 防犯避難訓練
今日の2時間目に,不審者侵入の場合における避難訓練が行われました。下鴨警察署の方に来校していただき,実際に不審者が侵入したというシュミレーションを行いました。実際に不審者に対応するのは教職員ですが,子ども達は,不審者が侵入した際に,先生の指示をしっかりと聞き,自分の身を守るにはどのような行動をすればよいかということを考えることができました。その後,不審者が警察によって拘束され,安全が確認したという想定で,全校が体育館に集まり,避難を終えました。
全員が集まったうえで,警察の方に講評をいただきました。その中で,不審者に出会ったときは,「助けてー!」と大きな声で叫ぶことの大切さをお話ししていただきました。一度,経験をするということで,クラスの代表の子ども達が,声の大きさの測定をしました。非日常のことですので,いざというときにはなかなか思うように声を出せないかもしれません。だからこそ,「助けて!」ということを大きな声で伝える経験をしておくことはとても大切なことだと警察の方は言っておられました。さらに,学校運営協議会の方々,消防団の皆様にも訓練を見守っていただき,防犯について考えるすばらしいきっかけになりました。どうもありがとうございました。 避難訓練終了後の中間休みには,教職員に向けた警察の方の指導もいただき,教職員自身も子どもの命を守るということについて,真剣に考え,より安全な手段を考えていくことができました。 実際に起きてほしくはないことですが,子ども達の命を守るということについて,真剣に考え,よい訓練ができました。関係者の皆様どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 水泳検定![]() ![]() ![]() そこで今日は,はじめての「水泳検定」にチャレンジしました!! 自分がどのくらい泳げるようになったか確かめます。 泳法は自由です。息をおもいっきり吸って…スタート!! みんな一生懸命泳ぎました。中にはプールの真ん中あたりまで泳げるようになった人もいます。 最後は,みんなが楽しみにしている「宝石さがし」です♪ 沢山の宝石を拾うことができましたね。 金曜日は2年生と一緒にプールに入る予定です。 晴れることを願って…みんなで楽しい学習にしましょう♪ 七夕のお願いを叶えるのは…![]() ![]() なつだ,とびだそう!!![]() ![]() ![]() 子ども達が「おにぎり公園」と呼ぶ,忠在地中公園です。 公園に着くと早速,夏さがしスタート♪です。 バッタやセミの抜け殻に子ども達は大興奮!! ツツジの花が咲いていたり,どんぐりが落ちていたり,キノコ?が生えていたり…赤いはっぱを見つけたりした子ども達。 「夏なのに…なんで!?」と,不思議を発見した子ども達もいました。 またみんなで,夏をさがしに行こうね♪ |
|