京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up8
昨日:50
総数:629168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

町別集会

画像1
画像2
画像3
町別児童会を行い,夏休み中の地域の活動や安全について,確認しました。地域委員の皆様,ご協力ありがとうございました。

朝会

画像1
画像2
7月21日(金)、夏休みに入る前の朝会がありました。校長先生からのお話の中で、4月からの4か月間を一緒に振り返りました。あいさつはできていますか?友だちのことを大切にできていますか?などの問いかけに、子どもたちが自分の心の中で考える時間もありました。来週からはいよいよ夏休みです。振り返った心を大切にして、夏休みを有意義に過ごしてください。

スマイル遊び♪

画像1
画像2
画像3
今月もスマイル遊びの日がやってきました。中学年や高学年の子どもたちが協力して低学年の子たちにやさしく遊びを教えている姿がありました。だるまさんが転んだ、かくれんぼ、ソフトバレーボール、ビンゴゲーム、長縄とび…学校中に楽しい笑い声が響いていました。

5年生 家庭科「調理実習2」

画像1
画像2
画像3
完成!!今日は家庭科室で給食を食べました。いつもと違う場所で食べる給食にわくわく。そしてゆでたまごもゆでじゃがいもも大成功♪

5年 家庭科「調理実習1」

画像1
画像2
画像3
今日は5年2組の調理実習でした。たまごのゆで具合をどうしようか話し合っています。

今日の給食

画像1
今日の献立は「豚肉のしょうがいため」「伏見とうがらしのおかか煮」「かきたま汁」「牛乳」でした。

給食おいしいなっ

画像1
画像2
3くみさんの給食を食べている様子です。学習するときは学年でクラスが違いますが、給食はみんなおなじ教室で机を囲んで食べます。みんなで楽しいお話をしながら食べる給食はおいしいっ♪

シャキトレ

今年度も火曜日と木曜日の朝の会で「シャキトレ」というストレッチをしています。
体幹を鍛えたり,良い姿勢を保ちやすかったり,気分転換などの効果があります。

「どの学年もちゃんと出来ているかな?!」
「やってほしい!」という皆の思いから,
今週は生活向上委員会が各教室を回り,一緒にやってみました。

緊張しながらも,前に出てシャキトレの見本を示してくれました。
画像1
画像2
画像3

2年生 多文化学習「韓国の文化」

画像1
画像2
画像3
韓国出身のカンイェウン先生をゲストティーチャーとしてお招きして、韓国の文化について学習しました。「アニョハセヨ」(こんにちは)と韓国の言葉であいさつをしました。また韓国の文化をクイズ形式で楽しんだり、チェギチャギや韓国のジャンケンなど伝統の遊びも教えてもらい、みんなで楽しみながら学習をしました。

3年生 多文化交流「韓国の文化」

画像1
画像2
画像3
3年生はハングル文字に興味津々の様子。自分の名前をハングルではどう書くかを教えてもらい、練習をしています。最後は、韓国の伝統的な遊びをみんなで楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 朝会 授業・給食終了
7/24 夏季休業開始 プール すいすい
7/25 プール すいすい
7/26 プール すいすい
7/27 プール

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp