![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:80 総数:477959 |
『朝の様子』![]() 月も変わり7月。 週明け月曜日,梅雨真っ只中を思わせる蒸し暑い朝を迎えています。 この暑さに負けないよう規則正しい生活(適度な運動による体力づくり・栄養バランスの摂れた食事・十分な睡眠)を送りましょう! さて,本日の予定は, ・朝会 ・委員会活動(6校時) ・放課後まなび教室 以上になります。 『土曜学習会』
今日は午前中,「土曜学習会(漢字学習・算数教室)」が行われました。
漢字学習では,低学年の1・2年生もようやく学習のコツを掴んできた様子で,進んでテキストを開きどんどん問題を解いて,先生に添削をしてもらっていました! また,算数教室はシーンとした雰囲気の中、色々な100マス計算や算数問題に熱心に取り組む姿が印象的でした。 次回の「土曜学習会」は夏休み中の8月5日(土)になります。 ![]() ![]() ![]() 5年:『非行防止教室』![]() ![]() ![]() これからの学校生活でも生かしていってほしいと思います。 つくし学級:『生活単元 季節の行事』
今日は6月30日「夏越の祓」でした。つくし学級では季節の行事として水無月をつくりました。家庭科室で白玉粉などをまぜてコネコネ。蒸して冷やして食べました。「冷えてておいし〜」「あまいね」とおいしそうに食べていました。
![]() ![]() ![]() 『朝の様子』![]() ![]() 昨夜は激しい雨と雷に見舞われ寝不足気味になっているのではないでしょうか? 今朝も引き続き雨足の強い状態が続いています。 登下校も傘が必要になりますが,交通事故には十分に注意を払いましょう。 さて,本日の予定は, ◎「おやじの会・夏の夕べ」申込み〆切日 ・「非行防止教室」(5年:2校時,6年:3校時) 山科警察署よりスクールサポーターの方が講師で来校されます。 ・部活キッズ・・・タグラグビー,一輪車,卓球,陸上 ・スクールカウンセラー来校日 ・放課後まなび教室 以上になります。 明日,7月1日(土)は「土曜学習会(漢字学習・算数教室)」が行われます。 図工 チョキチョキ かざり![]() ![]() ![]() 「もっとしたい!もっと切りたい!」と切ることに夢中でした。そうして、だんだん上手になっていくんですね。 ひらがな表の完成![]() ![]() 『朝の様子』![]() 今朝は湿度が高くどんより曇り空,ムシムシしていて午後からは雨模様とのこと。 しばらくはスッキリとしない天気が続くかもしれませんね。 子どもたちの元気さで吹き飛ばしてほしいものです! ・本日は「水曜校時」になります。 ・「おやじの会・夏の夕べ」の参加申し込みは,明日,30日(金)が申込〆切と なっております。まだのご家庭は,忘れずに申し込んでください。 さて,今日の写真は,環境美化委員会がワンダフルワールドで栽培している「巨大ひまわり」です。 背丈をグングンと伸ばしていますが,今朝,一輪の花を咲かせました。緑の大きな葉っぱの隙間に,大輪の鮮やかな黄色が映えています! つくし学級:『2年生 国語 スイミー』
2年生は国語でスイミーを学習しています。今までにも昨年度の学習発表会や演劇鑑賞で見たことがあり,ワクワクして学習しています。今日は挿絵の場面のスイミーの気持ちを考えました。最初は文で気持ちを書いていたのですが,「今のスイミーはこんな感じ」と演じてくれました。そこからはスイミーの飾りをかぶり,文と表現で気持ちを表しました。
![]() ![]() 『朝の様子』![]() 週の真ん中水曜日。雨上がりの朝を迎えました。 午後からは、晴れ間も垣間見れるようですが、運動場遊びは少し無理かもしれません・・・ 子どもたちは残念そうに空を見上げています。 さて,本日の予定は, ・木曜校時になります。 ・校内研究授業(5校時・5年2組) 以上になります。 上記,研究授業の実施に伴い,5年2組の児童以外は13:30から順次下校となります。 また,「放課後まなび教室」と「放課後遊び」はありません。 写真は,昨日プールサイドに咲いていた花です。花の名前はわかりませんが大変きれいで色鮮やかです。西野小学校にはいたるところに植物が育ち,また,栽培されて四季を彩っています。 |
|