![]()  | 
最新更新日:2025/11/02 | 
| 
本日: 昨日:99 総数:1188462  | 
PTA体育健康部会スポーツ大会
PTA体育健康部会スポーツ大会でのボウリングの様子です。 
先生方も沢山参加があり,和気藹々と楽しい取り組みになり,大いに親睦が深まりました。 優勝は井上さん,2位は小林さん,3位には山田穣史先生が入りました。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学2年
2年3組のようすです。今日は合併授業で,単元も次へと進んでいくようです。 
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語2年
2年1組の英語の時間です。ノートの点検とテストに向けての学習に取り組んでいます。 
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜体育1年
女子は,ウォーミングアップのあと,クロール,平泳ぎ,潜水の3つに取り組んでいます。 
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜体育1年
1年生男子の水泳の授業です。ビート板を使って25メートルを泳ぎます。 
![]() ![]() ![]() 避難訓練
 木曜日に避難訓練を行いました。1年生は非常ベルが鳴ってから,3分以内にグラウンドに避難できました。グラウンドから一番遠い教室から,初めての避難ルートであるにもかかわらず良くできたと思います。 
タイムだけに拘るわけではないですが,早いと言うことは,途中の「押さない、走らない、喋らない」もきちんとできているということでしょう。 時間が大きく遅れたところは,きちんと振り返りをして,次に備えてほしいと思います。 訓練の後に生活委員長から地域でのゴミのポイ捨てという迷惑行為をやめようというアピールが行われました。心当たりがあったなと思った人は,今後の自分の行動に気をつけましょう。 ![]() ![]() ![]() 朝読書〜3年
3年6組の朝のようすです。 
朝読書の目的その5 「優れた書物から,人類の英知を学びとり,幅広い知識を習得する。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜理科3年
3年3組の理科の様子です。 
力のはたらきについての学習です。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語3年
3年2組の英語の授業のようすです。 
![]() ![]() 授業のようす〜水泳3年
水泳の授業が始まっています。3年1組と7組の体育のようすです。 
25メートルを泳いでいますが、泳ぎ切れる生徒は女子の方が随分多そうでした。男子も負けずにがんばろう! ![]() ![]() ![]()  | 
 |