![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:12 総数:205126 |
みんな なかよし だいさくせん
校長室,職員室,事務室,管理用務室,保健室,図書館とそれぞれに分かれて探検・インタビューに行って,分かったことをグループごとに発表しました。
何時に来られて,何時に帰っておられるるのか,どんな仕事をされているのか,どんなものがあるかを発表しました。 校長室に置いてあるぬいぐるみは,みんなの知っているお店で買ってきたものだったこと,管理用務室にはどこで火事が起こっているか分かるスイッチがあること,など「へえ〜。」とつぶやきながら,各グループの発表を聞いていました。 ![]() ![]() 選書会
選書会に参加しました。
ふれあいサロンに並んだたくさんの本を見て,子どもたちは大喜び。 気になる本を手にとって,どんな本かと読んでいました。 選書会では,「読みたいな。」と思った本に,自分の名前を書いた画用紙を挟んでいきます。すぐに選んだ子もいれば,なかなか選べずに最後まで悩んでいた子もいました。 時間になっても,「もっと読みたかった。」とつぶやくほど,選書会を楽しんだ様子でした。 ![]() ![]() ![]() すきな こと,なあに![]() 友達が発表した好きなことに対して,「なぜ,好きなのですか。」「いつから好きなのですか。」など,質問をしていきました。 友達の好きなことについて,たくさんお話できました。 最後にプラネタリウム![]() ブースにわかれて![]() ![]() おもしろーい
まずは展示を見たり体験したりしています。
![]() ![]() 科学センター学習![]() まずは展示やいろいろなブースでの催しを見てまわる展示学習をします。 説明を聞いています。 選書会がはじまりました(1日目)![]() ![]() 7/20(木)16時まで,ふれあいサロンで行っています。おうちのかたも,投票できます。 3年生 国語 里山は未来の風景 (3)
(2)時間目には教材文を読み,自分が興味をもって調べてみたいことを考えました。「棚田の曲線」「ヨシ」「雑木林」のほかに「今森さんってどんな顔したはるんかな」という声も出ました。
今日は事典・図かん・科学読み物などの本についてくわしく学習した後,百科事典の使い方も知ることができました。次回は,前時の「自分の調べたいこと」について,実際に調べていきましょう。今森さんの本の紹介もさせていただきます。 ![]() たからものを おしえよう![]() 自転車やサッカーボール,ゲーム,ランドセルと物を宝物として発表する子が多い中,「私の宝物は,家族です。」と発表する子もいて,いろいろな宝物があることをみんなで確かめることができました。 |
|