京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up33
昨日:61
総数:868157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

全校ダンスの練習

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて,ダンス係の子ども達を中心に全校ダンスを練習しています。体育館で,低・中・高に分かれて練習します。難しいふりつけもありますが,みんな楽しそうに音楽にのって練習していました。
運動会まであと少しになりました。体調管理にも気を付けてがんばりたいと思います。

2年生校外学習中止のお知らせ

画像1

はるのこうりゅうかい

画像1
桂小学校へ,はるのこうりゅうかいに行ってきました。みんなでバルーンをしたり,こやぎのポルカを踊ったり等,楽しい時間を過ごしました。中には久しぶりに会う友達や先生もいて,再会を喜ぶ姿も見られました。

6年生 組体操

画像1
画像2
画像3
学年ごとに円陣を組んだり,ラストでの動きを確かめたりしました。完成が少しずつ見えてきています。

1年生 「がっこうたんけん」をしよう

画像1
画像2
この間2年生に連れて行ってもらった学校探検を,今度は1年生だけで行います。グループでどこのお部屋にもう一度行ってみたいかを相談しています。

2年生 大きくなあれ

画像1
画像2
今ミニトマトを育てています。温かい日差しのおかげか,たくさんの芽が出てきています。水やりも忘れないようにがんばっています。どんどん大きく育つよう,これから間引いたり支柱を立てたりと,お世話をがんばっていきたいと思います。

応援練習がんばっています。

画像1
画像2
運動会に向けて,放送や全校ダンス,決勝・・・とそれぞれの係の仕事もがんばっています。応援団も中間休みと昼休みの時間を使って,大きな声で練習をしています。みんなで今年の運動会を盛り上げていきましょう!


2年生 運動会の練習

画像1
今回は運動場で演技の練習をしました。本番と同じ運動場で自分の場所を確かめながらフォーメーションの練習です。まっすぐな隊形をそのままに踊るのは大変ですが,元気にかわいらしく一生懸命がんばっていました。

6年生 組体操

画像1
画像2
組体操は流れを確認しました。暑くなってきたので体調管理に気を付けて頑張りましょう。

6年生 国語 漢字の形と音・意味

画像1
画像2
国語では音と形に注目して漢字を調べました。漢字辞典を使って一生懸命調べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 給食終了 夏休み前終わりの式
7/22 おやじの会(流しそうめん)
7/24 補習 希望制個人懇談会 水泳午前:1年
7/25 補習 希望制個人懇談会 水泳午前:2年
7/26 補習 希望制個人懇談会 水泳午前:4年 図書館開放(午前)

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp