京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up74
昨日:126
総数:666995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

修学旅行 19

お楽しみのレクリエーションターイム♪プログラマーNo.1「もうじゅうがり」。「もうじゅうがりにいこーよ!もうじゅうなんて…。ヒョウ!!」と三人であつまるはずが「ん?ゾウ?」「え?ヒョウ!」と微妙なニュアンスで悩む場面も楽しみの醍醐味の一つ!みんなでワイワイ楽しみ中です♪
画像1
画像2
画像3

修学旅行 18

食べたい‼食べたいよー!残したらもったいない‼でもやっぱり…。となる子もいれば、元気よく「おかわりください!!」と底なしの食欲を見せる子も‼この後のレクリエーション、明日の活動にむけて各自がコンディションコントロールして、自分に見あった量を食べています。
画像1
画像2

修学旅行 17

バイキングでたらふく食べて、もう満腹となっていたお腹。だけど目の前にごちそうがならんでいるのを見ると…「あ、なんかお腹すいてきた??」と食欲が勝り、いただきますモードに♪それではみんなで「いただきまーす♪」
画像1
画像2
画像3

修学旅行 16

ホテルに無事つきました‼
入所式では「よろしくお願いします‼」と大きな声で伝えることができ、靴もビシッと揃いました♪口だけでなく、態度&心でもしっかり表すことができました♪出だしは順調♪はじめだけでなく、続けられるかがポイント!!さぁ試される時間です‼
画像1
画像2
画像3

修学旅行 15

さぁ、完成も間近♪釉薬の色は焼き上がった時の色と比べると薄いので「これでほんまに大丈夫なんかな?」と少し不安げな子もいれば、「完璧♪」と焼き上がりを想像している子も♪子どもたちの手もとに届くのは約3か月後!!楽しみです‼
画像1
画像2
画像3

修学旅行 14

招き猫、マグカップ、湯のみの中から自分の焼きたい作品を選びます。
さぁ、下書きも終わったので、絵つけ(色つけ)に挑戦!!下書きの鉛筆の線は焼くと消えるとのこと。塗り忘れがないように慎重に。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 13

食事のあとはほのぼのタイム♪常滑焼きの絵つけ体験。
どんなん絵柄にしようか 先生の話をよく聞いて、下書きスタート!!
画像1
画像2

5年生 〜1年生を迎える会に向けて〜

画像1
画像2
『たった一度きりの人生 勝った負けただけじゃないよ 6年間で見つかる 大切な宝物がある』

これは,ゆずの「タッタ」を替え歌にした「タッタ〜葛野バージョン〜」の一節です。これから始まる小学校生活を楽しく過ごしてほしいという思いで,5年生が1年生を迎える会で披露する予定です。

今日は,歌とダンスを練習しました。少し難しい振付ですが,みんな最高の笑顔で踊っていました。

1年生が喜んでくれるといいですね♪


2年 「ひみつのたまご」鑑賞

画像1
 図工の時間に「ひみつのたまご」の作品をみんなで鑑賞し合いました。
 友達の作品のいいところや工夫しているところをたくさん見つけ,交流しました。

 鑑賞カードには,「ぼくもつぎは○○さんみたいにかいてみたいです。」や「たまごからこんなものがでてくるなんてびっくりした!」など感想もたくさん書かれていました。

5年生〜新記録を目指して!!〜

画像1
画像2
今日のぐんぐんタイムで,100マス計算に挑戦しました。

合図と同時に始まり取り組む姿は,真剣そのものでした。これまでも何回か取り組んでいるもので,子どもたちは新記録を目指してがんばっていました。

『継続は力なり』という言葉があるように,これから積み重ねていくことで,しっかりと力が付いていくはずです。

がんばれ!!5年生!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 終わりの会
給食終了・大掃除
7/22 夏季休業開始
7/24 めだか教室(10:45〜12:15)
プール開放(低学年):13:45〜14:45
プール開放(中学年):15:10〜16:10
7/25 めだか教室(10:45〜12:15)
プール開放(中学年):13:45〜14:45
プール開放(高学年):15:10〜16:10
7/26 プール開放(高学年):13:45〜14:45
プール開放(低学年):14:10〜15:10
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp