京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up19
昨日:28
総数:435899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

一列に並んで〜雨の日の集団登校〜

今朝は大変な雨の中で登校しました。
整然と一列に並んで横断歩道の信号が青に変わるのを待っています。
渡ってもうひとつ信号を待つ間,班長さんのリードできれいに一列に並んで待っています。
 立ち番見守りの方が,狭い歩道に子どもがあふれて危ない目にあうことのないよう,気を付けて声かけをしてくださいます。子どもたちの安全のためにいつもありがとうございます。班長さんも後ろを振り返ったり,声かけをしたりしながら,頑張っています。

画像1
画像2

合唱ワークショップ

9月に,テレマン室内楽オーケストラの方々が演奏に来てくださいます。
そのとき,オーケストラの演奏と一緒に歌うために,副指揮者の方が合唱ワークショップをしてくださいました。
歌詞の意味を考えながら,口をしっかり縦に開けて,楽しそうになめらかに歌うなど,歌うコツを沢山教えて下さいました。
校歌と「切手のないおくりもの」を,みんなで歌いました。
画像1
画像2
画像3

山の家4日目  振返り

4日間の全日程を終えて振り返りをしています。
「自分から進んでできることが増えた」
「自分から挨拶をできるようになった」
「場にふさわしい行動がとれるようになった」
すごいでしょう?
子どもたちの成長が感じられます。
花背での4日間はかけがえのない宝物となりました。
画像1

山の家4日目  最後のランチタイム

山の家最後の昼食タイム。鳥照り丼か味噌ラーメンか選んで食べています。

画像1
画像2
画像3

山の家4日目  フライングディスクゴルフ

画像1
続いてグループでフライングディスクゴルフをします。
円盤を線から何回でカゴに入れられるかを競います。花背コースのポイントは9か所。
これが午前中最後の活動です。

山の家4日目  フィールドアスレチック2

画像1
画像2
画像3
行くぞ〜!

山の家4日目 フィールドアスレチック1

画像1
画像2
画像3
森の中に子どもたちの歓声が響きます。
「楽しすぎる〜」「もう一回やりたい」

山の家4日目 最終日

最終日の朝を全員元気に迎えました。
朝の集いで体操をした後は朝ごはんを食べ、来た時よりもきれいに部屋を片付けました。

画像1
画像2
画像3

山の家4日目 退所

全員元気にすべての活動を終えることができました。退所式では感謝の気持ちを込めて山の家の職員の方にお礼の言葉を伝えました。別れを惜しみながらこれから学校へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

山の家3日目 キャンプファイヤー

みんなで協力しておおいに盛り上がったファイヤーでした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp