京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:11
総数:262111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 長期宿泊学習(若狭湾)4日目 荷物整理

 眠そうな人少し疲れの見える人がいますが頑張って荷物整理をしています。今日は風が強いです。
画像1画像2

5年 長期宿泊学習(若狭湾)3日目 最後の夜

 とうとう最後の夜になりました。グループごとに健康観察をして寝る準備をして消灯します。
画像1画像2画像3

5年 長期宿泊学習(若狭湾)3日目 キャンプファイヤー

画像1
画像2
画像3
 だんだんあたりが暗くなってきました。空には,星が光っています。
いつもは,声が小さいと言われることが多いですが,みんなに届く大きな声が出ています。

5年 長期宿泊学習(若狭湾)3日目 キャンプファイヤー始まり

 キャンプファイヤーが始まりました。全力の火,協力の火,最後までやりきる火をファイヤーにしました。協力して最後までやりきれるよう宣言しました。各班ごとに出し物があります。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習(若狭湾)3日目 おいしい!

画像1
画像2
画像3
 海を見ながらのかき氷は,最高です。のんびり時間が過ぎていきます。夕食まで自由時間を満喫しています。洛中小学校しかいないので,プライベートビーチです。光る海を見ながら遊んでいます。

5年 長期宿泊学習(若狭湾)3日目 生き物発見!

画像1
画像2
画像3
 見つけた生き物を発表します。スノーケリングの先生も見たことない魚を見つけたようです。「すごい!」と言ってもらいました。
 後片付けは,もちろん自分でします。
 

5年 長期宿泊学習(若狭湾)3日目 スイスイ泳ごう

画像1
画像2
画像3
 フィンをつけて浮いたり、軽く泳ぎます。浅いところにも生き物がいていろいろな物を見つけることができます。慣れてきたらスイスイ泳げます。魚やウニを見つけました。

5年 長期宿泊学習(若狭湾)3日目 まずは心構え

 4日間で一番ハードな1日になります。曇り空ですが少し気温が上がってきて,カッターができます。全力,協力,最後までやり抜くという三つの約束をします。この宿泊学習の最大イベントになりそうな予感です。安全の事,心構えをしっかり頭に入れて準備完了。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習(若狭湾)3日目 ラジオ体操 英語バージョン

画像1
画像2
画像3
 広いプレーホールには洛中小学校だけです。ラジオ体操は英語バージョン。しっかりできました。息を合わせないと失敗する楽しいゲームを教えてもらいました。

5年 長期宿泊学習(若狭湾)3日目 いよいよ浜へ

 身支度ができ,浜まで歩いて行きます。ここまでで40分かかりました。ウェットスーツを着ていたらもっと時間がかかったことでしょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 わくわくランチ 
7/21 朝会 前期前半終了 給食終了
7/24 夏季休業開始(8月24日まで) 
サマースクール すいすい教室 花笠巡行 
7/25 サマースクール すいすい教室 
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp