![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251497 |
突然の大雨!
日本各地で,局地的な大雨が降っています。
昨日も,京都市は夕方に激しい雨が降り,停電も起こりました。 今日も,5時の下校を前にして,突然,大粒の雨が降ってきました。 あっという間に,運動場を水浸しにして校舎内まで雨粒が入ってきました。 ※伏見区に土砂災害情報が発令されました。十分ご注意ください。 ※19時35分 伏見区の土砂災害警戒情報は解除されたようです。 ![]() ![]() 大詰め!水泳学習
6月から続けてきた水泳学習も,後2回となりました。
がんばって練習してきたおかげで,25mを泳げるようになった子どもたちがぐんと増えました! 今日も,新たに検定に挑戦します! ![]() ![]() わくわくスクール(土曜学習)【2】
その後,作戦タイムとして遊びの中身を考えました。
遊びの中身は,これからのわくわくスクールの参考にします。 運動場でサッカーしたり紙飛行機を飛ばしたり,部屋の中で本を読んだりして それぞれの時間をボランティアの方々と楽しみました! 梅雨明けを思わせる暑い日でしたが,とても有意義な午前中となりました。 ボランティアとしてお世話になった皆様,ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() わくわくスクール(土曜学習)【1】
7月15日(土)
今年度,2回目のわくわくスクール(土曜学習)がありました。 今日のテーマは『みんなで勉強しよう!そしてみんなで遊ぼう!』です。 それぞれ家から持ってきた宿題やドリル等,自分たちで勉強を進めます。 ボランティアの方々と雑談をしたりマンツーマンで勉強を教えてもらったり,ゆったりと過ごします。 ![]() ![]() 3年 大輪のひまわり!
3年生が大切に育ててきた「ひまわり」が大きな花を咲かせました!
背の高い大きなひまわりの花を見ると元気になります! 感動をありがとう! ![]() 三者懇談会中も…放課後まなび教室!
今日で,三者懇談会も最終日となりました。
担任の先生が懇談会をしている間,放課後まなび教室に参加している児童は, まなびルームで勉強を頑張っています。 友達と楽しそうに,また,一生懸命自分の勉強を進めていました! ![]() ![]() ![]() 「海の家」に向けて
4年生5年生は,「海の家」長期宿泊学習に向けて,事前学習を
進めています。キャンプファイヤーでする遊びの練習をしていました。 レクリエーション係の子どもたちが張り切って進めていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 1Lってどれくらい?
算数科で「かさ」の学習をしています。ボウルややかんを使って
1Lの水がどれくらいなのかを予想しながら確かめていました。 ![]() ![]() ![]() 本の「しおり」のプレゼント!
図書委員会の企画で,本のしおりプレゼントキャンペーンを行っています。
本を借りに来た人には,もれなく,手作りのしおりがプレゼントされます。 中間休みには,学校図書館にたくさんの子どもたちがやってきて,素敵なしおりをもらって,素敵な笑顔を見せていました。 ![]() 「むし歯 ゼロ」 をめざして!
生活向上委員会の子どもたちが,むし歯予防のポスターをかきました。
保健室前に掲示してあります。また,「めざそう!むし歯ゼロ!」という 掲示物も作成し,むし歯治療100%をめざしています。 治療の必要がある人は,夏休みの機会を利用して受診していただきたい と思います。よろしくお願いいたしいます。 ![]() ![]() |
|