京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:129
総数:666266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6年生 スチューデントシティ学習 10

画像1
画像2
最後に各社の代表から一日の振り返りがありました。

各社の業績結果と感想をしっかりと自分の言葉で表現してくれました。

最後に区長さんが締めのあいさつをしました。

今日の1日でどんなことを学んだのでしょうか?
今後に生かせそうなことは見つかったでしょうか?

朝よりもちょっとだけ,大人の表情になったような気がした6年生でした。

ボランティアで助けて頂いたお家の方,本当にありがとうございました!

4年 硬筆書写

書写の学習の時間に,みさきの家の職員さんに向けて感謝の手紙を書きました。
「一人の人に手紙を出すときは○○様でいいんだけど,職員さんみんなに向けて出すときは様は使わないんだよ。」と言うと,「え?じゃあなんて書けばいいの?」と子ども達。

「奥志摩みさきの家 御中」と書くことを知ると,「え〜〜〜!」とびっくりしていました。楽しい思い出を作ることができたみさきの家。それは自分たちが頑張ったからだけではありません。感謝の気持ちを持って一字一字丁寧に書いていました。

画像1
画像2
画像3

6年生 スチューデントシティ学習 9

画像1
画像2
画像3
各社での活動も終わりを迎えました。

一日必死に働いた結果が業績として表れています。

さー自分たちが働いた会社はどうだったのでしょうか!?

みんなの顔が充実感に満ち溢れていました♪

6年生 スチューデントシティ学習 8

画像1
画像2
画像3
第3ピリオドも終わりが近づいてきました。

各社,目標目指してがんばっています!

最後まで声を出して業績を伸ばすために必死です。

がんばる姿は素敵です♪

6年生 スチューデントシティ学習 7

画像1
画像2
画像3
昼からもみんな頑張っています!

徐々に慣れて自分から様々なことに気付いて行動できるようになってきました。

嬉しい姿です♪

さー黒字目指してがんばれー!!

6年生 スチューデントシティ学習 6

画像1
画像2
画像3
第1ピリオドが終わると社内会議!!

反省点や出来たことなどを出し合います。

その後の代表者会議では区長を中心に話し合いが進められました。

さすが区長さん!

しっかりと話し合いを進めることができました。

6年生 スチューデントシティ学習 5

画像1
画像2
画像3
自分の会社にお客様がなかなか集まらない時は,呼び込み呼び込み!!

店頭に立って必死に声をかけています。

普段では聞くことのできないぐらい大きな声♪

頼もしいですねー!!

さて,お客様は来てもらえたかな!?

6年生 スチューデントシティ学習 4

画像1
画像2
画像3
仕事だけでなく,ショッピングも行います。

働いて頂いた給料で自分が欲しいものを購入していきます。

しっかり収支記録帳にも書いていきます。

自分お金が何円残っているのか…。

これからの生活にも生かされそうですね!!

6年生 スチューデントシティ学習 3

画像1
画像2
画像3
お仕事の時間はどんどん進んでいきます。

自分の会社内だけでなく,他の会社へ営業にも出かけていきます。

業績を伸ばすためには大事なことですね♪

笑顔でしっかりがんばれー!!

6年生 スチューデントシティ学習 2

画像1
画像2
画像3
いよいよ活動がスタートしました。

第1ピリオドは慣れる時間でした。

普段は柔らかい表情のみんなの表情が硬い!硬い!!

心の中で「リラックスしてやーー!」と何度も叫んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/18 学校安全日
7/19 個人懇談
4年:こどもエコライフチャレンジ
7/21 終わりの会
給食終了・大掃除
7/22 夏季休業開始
7/24 めだか教室(10:45〜12:15)
プール開放(低学年):13:45〜14:45
プール開放(中学年):15:10〜16:10
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp