最新更新日:2024/11/01 | |
本日:46
昨日:274 総数:701686 |
進路説明会を行いました 〜高等部2年〜
高等部2年生進路説明会には,お忙しい中たくさんの保護者様にご参加いただきました。保護者の皆様は,熱心に説明を聞いておられ、多数の質問も頂きました。
保護者の皆様の進路に対する熱意が,とても強く伝わってきました。 授業参観
本日の授業参観には,100名近くの保護者の皆様にお越しいただき,熱心に参観していただきました。子どもたちのがんばる姿に, 新しい発見もあったことかと思います。
子どもたちは自らの目標達成に向けて,がんばって授業に取り組んでいました。あちこちで元気な笑顔に出会いました。 本日ご参観いただいた皆様,本当にありがとうございました。 和太鼓練習の様子…高等部東タイム今回は「和太鼓」の活動の様子をお伝えします。 午後の授業が始まると,体育館から力強い和太鼓の音が響いてきます。総勢16名の生徒たちが力いっぱいバチを振り上げ振り下ろし,汗だくになりながら活動しています。太鼓の音と「ヤー」というかけ声が心に響きます。 今後も学校内外の行事に参加して,演奏を披露していく予定です。ご期待ください。 『水族館に行きました』…小学部3年校外学習事前学習をしてからは,「ペンギン見たい!」と毎日のように先生に伝えていた子どもたち。元気に6人揃って参加することができました。 まず,京都水族館に入場してオオサンショウウオを見ました。普段はあまり動かないオオサンショウウオですが,子どもたちが見学していると,一気に何匹も動き出すなど,歓迎されているようでした。 普段は見ないさまざまな川や海の生き物に子どもたちは興味津々で水槽に手を伸ばしたり,ゆらゆら&すいすい動く生き物をじっと見たりしていました。 最後に,イルカショーを見ました。ジャンプするイルカの迫力はすごかったです! 普段見ることの少ない生き物をたくさん観察し,新たな発見がたくさんあった校外学習でした。」 全校集会を開催しました
本日,5時間目に全校集会を行いました。
校歌斉唱の後,校長先生からの話がありました。本日行われた水泳学習の話に続き,「生活のリズムを大切にすること」「衛生のためにも『掃除』をがんばってほしいこと」「あいさつや言葉遣いに気をつけること」という3つの大切な話がありました。 次に,昨日行われた『卓球バレー大会』の結果報告がありました。 最後に,中学部生徒会より「ルールを守って楽しく安全に水泳学習をがんばりましょう。」と呼びかけがありました。 今日は中学部生徒会が中心になって全校集会を運営しました。 水泳学習始まる
楽しみにしていた水泳学習が,今日から始まりました。
朝から快晴に恵まれ気温もぐんぐん上がり,最高の水泳日和となりました。 今日は中学部の生徒が,入念に準備体操をしてゆっくりと水になじんだ後,水中歩行やアクアビクスで体を動かしました。 久しぶりにプールに入り,みんな笑顔いっぱいでした。 第37回全京都障害者総合スポーツ大会「卓球バレーの部」午前の予選リーグでは各チーム2試合を行いました。イーストタイガースは東山総合,呉竹総合のチームと対戦しました。2試合とも得点が接近する白熱した試合となりましたが惜しくも敗退しました。最強イーストは白河総合,呉竹総合のチームと対戦しました。白河総合との試合はチームワークで接戦の末,2セットとも競り勝ちました。続く呉竹総合との試合では,自分たちのペースに持ち込めず2セットを落とし負けました。結果,このリーグのチームは全て1勝1敗でしたが,惜しくも得失点差で2位となり決勝には進めませんでした。イーストブルーファイヤーズは鳴滝総合,北総合のチームと対戦しました。2試合とも落ち着いてチームワークを発揮し試合を進めましたが後一歩力およばず敗退しました。 どのチームも順位決定トーナメントには進むことができませんでしたが,選手一人一人が前向きにプレーし,ボールに向かい最後まであきらめない素晴らしい試合が展開されました。試合後,応援に来られた保護者や教職員の方々から,選手たちに温かい拍手が送られました。今回の頑張った力をこれからの学習活動にも生かしてほしいと思います。 ハンディクラフト2(クッションづくり・ビーズ通し)…中学部ワークスタディ
ハンディクラフトの時間には,クッションづくりやビーズ通しもしています。それぞれのやり方で作業に取り組んでいます。一つ一つの作業を積上げ作品に仕上げていきます。
みんな集中して作業に取り組んでいました。 ハンディクラフト1(さしこ)…中学部ワークスタディ
中学部では,将来の生活の場での働き方を視野に入れて,ワークスタディに取り組んでいます。
今日はハンディクラフトの紹介をします。 「さしこ」の作業では,枠に張った布に針と糸を使い絵を描きます。手先に集中して根気のいる作業を続けます。手先の機能性を高め,集中力を高めます。 みんな黙々と作業を行っていました。 理学療法士による学習会をおこないました
15日午後,教職員対象に理学療法士による学習会をおこないました。
今回は,基本的な関節の動かし方・緩め方を確認し,実際の課題に対する手技を学びました。これからの「からだの学習」に活かしていきます。 |
|