![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:328785 |
1年 七夕に願いを![]() その前の日に,1年生と3年生で,短冊に書いた願い事を交流しました。 とっても素敵な願いごとばかりでした。自分の短冊を上手に紹介できていました。 七夕が終わっても,1年生と3年生の廊下に飾っています。 願いことがかなうといいなと思います。 1年 学活 となりの国について知ろう![]() 子ども達は,とても楽しそうに歌を歌ったり,じゃんけんをしたりしていました。 1年 生活 雨の日たんけん![]() ![]() 雨の音を聞いたり,晴れの日と雨の日の様子を比べたりと楽しんでたんけんへいっていました。雨の日の運動場を初めて見る子ども達が多かったので,とてもびっくりしていました。 English Week
今週はEnglish Weekです。朝の読書タイムが外国語(英語)活動の取り組みになる1週間です。♪Hello Song♪の歌を歌ったり,朝のあいさつや健康観察も英語で行ったり・・・子どもたちはノリノリで楽しそうです。
![]() ![]() English Week![]() ![]() 6年 吉祥ホーム見学![]() ![]() ペアトーク交流![]() ![]() 交流の仕方もどんどん上手になってきました。 計算カード
足し算や引き算を学習中の1年生。計算のスキルをアップさせるために計算カードで特訓中です。正確に,早く計算できるようになったら先生にきいてもらって3分以内を目指します!
![]() ![]() ![]() 6年 総合 認知症サポートキャラバン![]() ![]() 家庭教育学級![]() ![]() 『スクールカウンセラーってどんなお仕事?』 『「聞く」と「聴く」って,どう違うの?』 この2つのテーマで,お話を聴いたり,2人組でワークショップをしたりしました。 うなずき,相づちを打ちながら聴くと,話手も話しやすく,内容も伝わってくると体験しました。ついつい,おしゃべりの時間もあり,たのしかったです。 沖原先生は祥栄小学校に2週間に1回来校して,学校全体の子どもたちの生活の様子を見守っったり,子ども達の話を聞いたり,保護者の方との教育相談をしたりしています。 解決に向けて話を「聴く」のが一番大切なお仕事だそうです。 なんでも話しやすい先生なので,一度お話をしてみようと思われる方は,学校までご連絡ください。 |
|