トマトの観察
2年生が育てているトマトも大きくなってきました。
「何センチ」定規で図って観察カードに記入します。
【2年生】 2017-06-19 13:29 up!
朝の見守り
月曜日
子ども達は元気に登校してきました。
「おはようございます」大きな声でご挨拶。
地域の方や佐井交番の警察官の方も子ども達の登校を見守ってくださっています。
【学校の様子】 2017-06-19 13:28 up!
水泳学習
3年生が水泳学習をしています。
午後からは気温が上がり,とても気持ちよさそうです。
プールを横に使って短い距離を何度も泳ぎました。
【3年生】 2017-06-16 17:36 up!
タグラグビー 2
練習が終わると,試合です。
身体の両横にタグをつけて柔らかいボールを使ってゲームをします。
【5年生】 2017-06-16 17:33 up!
タグラグビー 5年 1
5年生の体育が始まりました。それぞれのグループで軽いジョギングやパスなどの練習をしています。
【5年生】 2017-06-16 16:04 up!
2年
音読が終わると,育てているトマトを観察に行きました。
何本もうまく育ってきています。
その中で一番丈夫そうな一本を残して,これから育てていきます。
肥料もあげました。
【2年生】 2017-06-16 15:59 up!
ひまわり学級
中間休みが終わる予鈴がなりました。子ども達は教室に帰ってきます。そして,それぞれの席に座ります。そして,3時間目が始まるチャイムがなりました。学習がスムーズにスタートします。
【ひまわり】 2017-06-16 15:52 up!
外国語活動 5年
ALTのメリッサ先生と一緒に外国語活動の学習をしています。
学習が終わると,それぞれの子ども達がイングリッシュパスポートに感想を書き残していきます。
【5年生】 2017-06-15 18:38 up!
家庭科 5年
すいすいと縫っている子や悪戦苦闘しながら縫っている子もいます。エプロンの出来上がりが楽しみです。
【5年生】 2017-06-15 18:34 up!
食育 2年
今日は食育の学習です。
栄養教諭の樋口先生が教室に実際の大きさの魚カードを持って
来てくれました。
大きな魚にびっくり。
魚の名前は?特徴は?
給食で食べている魚の学習をしました。
【2年生】 2017-06-15 18:29 up!