京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:58
総数:629343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

4年 地図ゲーム

地図を使ってみんなで同じものを探しています。楽しみながら地図を使うことで,どんどん地図に親しめるといいですね。
画像1
画像2

3くみ 体育「水泳学習」

画像1
画像2
画像3
今日は1年生と4年生がペアになり小石拾いを、6年生はビート版でバタ足の練習をしました。

児童会2

画像1
計画委員の子どもたちが考えてくれた計算ゲームをたてわり班で楽しみました。計画委員の子が出した、たし算の式をみてその答えの数だけ手をたたきます。足し算を最近学習したばかりの1年生も楽しんでゲームに参加していました。

スマイル活動

画像1
画像2
画像3
たてわりで集まり、スマイル遊びの内容をみんなで決めました。おにごっこ、遊具遊び、ペットボトルボーリングなどいろんな遊びが決まりました。わくわくしますね。

児童会1

画像1
画像2
画像3
1時間目に児童会がありました。最初に相撲大会と綱引き大会の表彰が行われました。相撲大会で2人、綱引き大会では3チームも表彰されました。中間休みや放課後、一生懸命に励んだ練習の成果を発揮し、みんなで団結して、よい思い出を残すことができましたね。

1年生 国語「音読発表会」

画像1
画像2
画像3
1年生はおむすびころりんの音読発表会をしました。班で動作をいれたりと、読み方を工夫していました。聞く側は、読んでいる班のお友だちのいいところ探しをして最後に感想を伝えました。

4年生 理科「ツルレイシの観察」

画像1
画像2
画像3
大きさ、形、色、においをポイントに観察をしました。どんどん大きくなっていますね。

3くみ 個別学習

画像1
画像2
画像3
それぞれの課題に集中して取り組んでいます。

2年生 生活科「ミニトマトの植え替え」

画像1
画像2
画像3
ミニトマトの植え替えを行いました。

小さなポットで育て、立派な苗になったミニトマトをいよいよ植え替えます。立派に植え替えができました!ミニトマト、実るといいな〜♪

3年生 七夕かざりをつくろう

画像1
画像2
画像3
願い事やかざりも完成して一気ににぎやかになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17 海の日
7/20 町別児童会 みさき説明会
7/21 朝会 授業・給食終了

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp