京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up28
昨日:27
総数:187910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

部活動

画像1
今日は,5年生のいない部活動でした。

6年生と3年生とでペアを組み,一緒にパスの練習をしました。
最後には,6年生と3年生とが入り混じったチームに分けて,簡単なゲームをしました。

最後は,協力して片づけをしました。

みずあそび

画像1
画像2
今日のみずあそびは,いかだひきをたくさんしました。

横のコースだけでなく,コースロープを外して,距離をのばしことにも挑戦しました。


2年生のお兄さん・お姉さんが上手に手を引いてくれたので,少しずつ距離をのばすことができました。

海の家だより3日目 1

画像1
朝から天気が心配ですが、つどいの広場で朝のつどいが始まりました。

海の家だより2日目 15

14で終わりのつもりでしたが・・・
同時に送られてきたので,ご紹介します。

大人も子供も寝っ転がって星を観察しています。


今度こそ,今日のホームページ更新を終了します。
画像1
画像2

海の家だより2日目 14

画像1
画像2
画像3
夕日の広場から見る夕日はとってもステキでした。


これで本日のホームページの更新は終了します。

海の家だより2日目 13

この夕日にみんな大はしゃぎ
きれい〜
魚はねた〜
わーまた出て来た〜
雲どけて〜
画像1
画像2
画像3

海の家だより2日目 12

星空観望は少し曇っていますが、綺麗な夕日が見えそうです。さあ、雲よ晴れてくれ☀️
画像1
画像2
画像3

海の家だより2日目 11

画像1
夕食後のひと時です。
これから星空観察です。少しは見えるかな?
画像2

生活

画像1画像2
 自分の鉢植えのミニトマトとクラスの畑のミニトマトの水やりをしました。「雨が降りそうだけど…お水をあげておこう!」「ミニトマトの実がたくさん落ちている!」」「実がまた増えました」と観察したことを報告してくれました。夏休みに入る前に実は赤くなるでしょうか?!

テスト

画像1
夏休みに近づき,テストをする日が増えて来ました。

これまでに学習したことを覚えているかな。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp