京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up42
昨日:38
総数:187466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

海の家だより3日目 9

薪の組み方を習いました。
キーワードは3,3,7,4です。
どういうことかは、帰って来た4,5年生に聞いてみてください。
画像1

あさがおのかんさつ

画像1画像2
あさがおの観察をしました。

花を咲かせているあさがおもあり,「3つ咲いてる。」とか,「もうすぐ咲きそう。」と友達と言い合っている様子が見られました。
残念なことに,まだ花を咲かせていないあさがおもありましたが,よくみると,花芽ができていて,「これが,もうすぐ花になるよ。」と伝えると,安心していました。

海の家だより3日目 8

今日の晩御飯は野外炊事で、鉄板焼とご飯を作ります。しっかり説明を聞いて、材料を切ってます。
画像1画像2

海の家だより3日目 7

野外炊事スタート、15分遅れで始まりました。真っ暗になる前に食べられるかな!?
画像1画像2

海の家だより3日目 6

スノーケリングです。
暗い海がとても怖いですが、綺麗な魚が泳いでいました。
画像1
画像2

海の家だより3日目 5

画像1
みんなと一緒に遠いところまで行けました。

海の家だより3日目 4

スノーケリングを終えてシャワーを浴びました。
右側に見える海の中の岩のところまでいきました。そこは魚礁になっていて魚がたくさんいます。
自分の顔くらい大きなウニもいました。
画像1

海の家だより3日目 3

おおだらい頑張って漕いでいますが、進めない!
あれっ、海を混ぜてるの?
画像1

海の家だより3日目 2

朝の天気がどこへやら、天気は快晴。ボートとたらいを一心不乱にこいでいます。

空も晴れ渡り,海のきれいです。
画像1
画像2

きれいなからだ

画像1画像2
学級活動の時間に,「きれいなからだ」について学習しました。

身体のどこが汚れていると思うかを出し合い,汚れたままにしておくと,どうなるかを話し合いました。

最後は,きれいなからだにするために,どんなことをしようと思うか発表しました。

〜子どもの発表より〜
・お風呂できれいに洗いたいです。
・洗濯してきれいな服や下着を着るようにします。
・歯みがきをしっかりします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp