![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:25 総数:353344 |
チャレンジ体験発表会(ポスターセッション)![]() ![]() 終わったあと,達成感で満ち溢れた表情が多かったですね。人前で話すことは本当によい経験です。自分に一番学びがあるからです。発表者はいい経験をしたと思いますよ。 七夕の飾り![]() ![]() 特別警報で…
今日も京都はとても蒸し暑い日となっています。九州では特別警報も発令され,豪雨による甚大な被害が報じられています。また,たくさんの方が避難を余儀なくされている様子も報じられています。
特別警報と言えば,京都でも5年前に発令されました。桂川の水位の高さに恐怖を感じながら勤務校に出勤したことを思い出しました。 自然の力には太刀打ちできないものの,日頃から,「自分のいのちを守るための準備」はとても重要だと改めて感じます。 和装教室(1年家庭科)![]() ![]() 着てみてどんな感想をもちましたか。ちょっと楽しそうな雰囲気だなと思いましたが・・・そういえば7月は祇園祭で賑わう頃ですね。京都を感じる時期になりました。 朝のあいさつ運動![]() 本校の生徒は廊下ですれ違ったときにも,よくあいさつをしてくれます。今日,校門前にたっていてもよくあいさつを返してくれました。元気で明るい雰囲気をもつ今のオグ中の校風を,これからも大切にしましょう。 社会を明るくする運動(吹奏楽部)![]() ![]() ![]() 醍醐4中学校のトップを飾り、4曲を披露し、見に来ていただいた多くの方々から大きな拍手もいただいていました。 研究授業を行いました![]() ![]() 2年生では,理科と社会の分野を横断的に学ぶ内容でした。この付近の地図を用いて,等高線を読み取り,登山ルートを考える内容でした。グループワークや発表を取り入れ,興味をもって学べる内容だったと思います。私も勉強になりました! 教職員救急救命講習を実施しました![]() 万が一があってはなりませんが,そのときAEDを持ってすぐ駆けつけられるように・・・教職員が意識を高めた一日となりました。 プール清掃
来週から体育の授業で水泳が始まりますが,プールの準備のために生徒の皆さんや教職員の方にお手伝いいただきました。水もゴミもなくなったプールは澄み切った青い空のように気持ちよく感じました。お手伝いいただいた方,本当にありがとうございました!
![]() 道徳授業(1年)
6限に道徳の授業を行っています。1年生の学年では,ローテーション道徳といって,今日から副担任の先生が各クラスを自分のネタをもってまわるそうです。今日はその1回目でした。
1組の生徒は,先生からの発問に,数名が自ら挙手をして意見を発表していました。黒板にはいろんな意見や考えが書きだされました。他の人の意見に耳を傾けて,自分の考えを深めていってくださいね。 ![]() |
|