京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up6
昨日:162
総数:821704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

陸上部夏季大会!

7月8日(土)・9日(日)に西京極総合運動公園陸上競技場で陸上部の夏季大会が
行われました。結果としては男子400mで桝井くんが8位入賞、女子学年別100mで大内さんが8位入賞、女子100mHで大菅さんが6位入賞を果たしました。
大菅さんについては、府大会に出場が決まっているので、チームの代表としてしっかりと頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

小中交流会!

7月5日(水)放課後にテレビ会議という形で小中交流会を行いました。
桃山中学校の生徒会本部を中心に校下3小学校の児童会のメンバーが,小中で一緒に取り組めることはないか意見を出し合いました。
画像1

「夏季大会に向けて」女子バレーボール部

平成29年7月8日(土)は他都市の中学校と練習試合,9日(日)は福知山三段池運動公園体育館において,「福知山カップ」に参加しました。この「福知山カップ」では,部別リーグで第3位となるなど,この経験を生かして,チーム一丸となって夏季大会に臨みます。応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

演舞「ハカ」の見学

伏見工業高校・京都工学院高校ラグビー部の皆様をお招きし,全校生徒に演舞「ハカ」を披露していただきました。

近年,体育大会のオープニングアクトとして3年生有志が取り組んでいる演舞「ハカ」。
本物を間近で見ることができ,その迫力にみんな思わず息をのんでいました。

高校の先生から学校やラグビー部の紹介,そしてハカについての説明も聞かせていただき,大変有意義な時間となりました。

ご来校いただきました伏見工業高校・京都工学院高校の皆様,本当にありがとうございました。

また,暑い中ご参観いただきました保護者・地域・関係者の皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1年 非行防止教室

1年生を対象に非行防止教室を実施しました。

教育委員会より講師の先生に来ていただき,「ルールやマナーを守ることの大切さ」「いじめの問題」「スマートホンやインターネットの使い方」などについてお話を聞かせてもらいました。

自分自身の行動を振り返る機会とし,学んだことをこれからの生活に活かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

生徒集会(2)

生徒集会の最後にお楽しみ企画として『突撃インタビュー』が行われました。

抽選によって選ばれた数名の生徒と先生が「七夕の願いごとは?」「最近のビッグニュースは?」「趣味や特技は?」「○○にひと言」などのインタビューに答え,会場も大いに盛り上がりました。


画像1
画像2
画像3

生徒集会(1)

生徒会本部の企画『生徒集会』が行われました。

生徒会本部からの報告,体育大会団長の紹介,各部活動からの報告など,多くの人の活躍にスポットが当たる取組となりました。

この集会は,生徒総会での全校生徒の意見をもとに企画されたもので,第2弾の企画もあるようです。
画像1
画像2
画像3

男子テニス部頑張っています!

7月1日(土)に行われた『太陽ヶ丘研修大会』で桃山Aが3位入賞しました。
また、各校のBチーム以降で行われた「研修の部」で桃山Bが優勝しました。
夏季大会が楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

ヒップホップダンス公演(4)

1か月前のワークショップで教えてもらったダンスをダンサーの皆さんと一緒にみんなで踊りました。
さらに新しい振付けも教わり,みんなカッコよく踊れました!


すばらしいステージを見せていただいたダンサーの皆様,前日から準備をしていただいたスタッフの皆様,本当にありがとうございました。

暑い中,参観に来ていただいた保護者の皆様もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ヒップホップダンス公演(3)

先生たちもがんばりました!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/18 三者懇談会
7/19 三者懇談会
7/20 1期終業
7/21 夏季休業開始(〜8/24)
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp