2年生 音楽「けんばんハーモニカ」
廊下に鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきます。2年生の音楽の学習です。「ドレミであそぼ」を鍵盤ハーモニカで合奏しています。
【2年のページ】 2017-06-21 09:13 up!
4年生 社会「火事をふせぐ」
防火設備についての学習が続いています。今日は学校ではなくて,私たちが住む町も防火設備はあるのかを話し合いました。すると,マンションのベランダの壁(非常時用)や防火バケツなどたくさんでてきました。「もしも」のときを考えて知っておくことはとても大切ですね。
【4年のページ】 2017-06-21 09:13 up!
3年生 理科「大きくなあれっ」
3年生は,ホウセンカとひまわりを中庭の花壇へ植え替えをしました。ふわふわの土もかぶせました。大きくてきれいなお花を咲かせてほしいですね。
【3年のページ】 2017-06-21 09:13 up!
5年生 体育「鉄棒」
5年生になると,子どもたちにとって取り組みやすい技については大体習得済みとなっていますが,あとは何度やってもできないでいる技に向かい合うということが大切です。諦めずに鉄棒に必死に挑戦する5年生の姿がありました。
【5年のページ】 2017-06-21 09:13 up!
2年生 身体測定
2年生の身体測定が行われました。ぐんぐんと大きくなっています。また、保健指導として養護の太田先生から虫歯菌(ミュータンス菌)についてお話をしてもらい,みんなで健康な歯について考えました。きれいな歯を守るために,『丁寧な歯磨き』を一人ひとり気を付けてほしいと思います。一度お家でも歯磨きを見てあげてください。
【2年のページ】 2017-06-21 09:13 up! *
6年生 音楽「歌を歌おう」
「ラバース・コンチェルト」「星空はいつも」,リコーダーを使いきれいな音色で演奏しました。
【6年のページ】 2017-06-20 15:04 up!
5年生 家庭「サラダ完成!」
かんせいっ♪
お味は…「美味しい!」「ちょっと塩入れ過ぎたかな〜。」「シャキシャキして美味しいね。」班によって味も違うようです。グループで協力しながら,洗う,ゆでる,切るなどの作業ができましたね。自宅でもどんどん作りましょう。
【5年のページ】 2017-06-20 15:04 up!
5年生 家庭「初めての調理実習」
5年生が初めての調理実習に取り組みました。 メニューは,ゆで野菜を使ってカラフルコンビネーションサラダを調理しました。 家庭科は5年生からの学習なので,ガスや包丁の使い方から学習しました。班で協力して美味しいサラダになるかな?
【5年のページ】 2017-06-20 15:03 up!
3くみ 音楽「リズムづくり」
音楽は、リズムづくりの授業でした。「たん たん たん うん」と「た た た た た うん」手拍子を打ちながら、リズムをつくっていきました。自分の好きなワードを入れてリズム作りを楽しみながら学習しました。
【3くみのページ】 2017-06-20 15:03 up!
3くみ 水なれ
待ちに待ったプールです!安全に活動できるように,ルールの確認をしっかりしました。水がまだまだ冷たかったのですが,元気に活動していました。カニ歩きやアザラシ歩きをした後,水のかけ合いをして楽しく活動しました。
【3くみのページ】 2017-06-20 12:25 up!