京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up20
昨日:49
総数:650513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

3年生 七夕かざりをつくろう

画像1
画像2
画像3
願い事やかざりも完成して一気ににぎやかになりました。

3年 七夕かざりをつくろう

今日は東総合支援学校のお友だちも来てくれて,みんなで願い事を書きました。明日の綱引大会のことから,将来の夢までいろいろな願い事を書いていました。今日は,夜空が見えるといいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 算数科

算数科では,文章題を読んで,図にかき,式を考えます。ノートもしっかり書けるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

2年 七夕かざり

今日は7月7日。七夕ですね。みんなの願いがかないますように。
画像1

綱引き大会迫る!!

画像1
画像2
画像3
中間休みは低学年が、放課後は中学年、高学年が綱引き大会にむけて一生懸命練習に励んでいます。「おーえすっ」の掛け声が体育館に響いています。ラストスパートがんばれ!!

4年生 体育「水泳学習」

画像1
画像2
画像3
4年生もめあてをもち学習しています。また3年生の泳ぎをほめている姿もあり、年上として頑張っていました。

3年生 体育「水泳学習」

一人ひとりめあてをもって、いろいろな泳ぎにチャレンジしています。水の中はとても気持ちがいいですね。
画像1
画像2
画像3

6年 修学自然教室に向けて

来週の修学自然教室のしおりができました!
今週末には,しっかり準備をして荷物の確認をしておきましょうね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日は七夕の行事献立です。『七夕そうめん』は,天の川に見立てたそうめんと星に見立てたオクラが入っています。『かぼちゃのにつけ』は,おばんざいの1つです。三温糖・みりん・しょうゆで味付けしています。甘味を味わっていただきます!
画像1

5年 総合的な学習

総合的な学習では『輝け!未来』をテーマに学習しています。今日は1・2組合同で『母の仕事』という資料をもとにみんなで考えています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/13 6年修学自然教室
7/14 6年修学自然教室 給食試食会予定
7/17 海の日

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp