![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:199687 |
給食しつからこんにちは![]() ![]() 京野菜の「賀茂なす」は丸くてやわらかい京都のブランドなすです。「万願寺とうがらし」は舞鶴の万願寺地区で育てられたのが始まりです。こんにゃくと一緒に炒めます。そして、上から手作りのごまみそをかけて食べます。 なすやとうがらしが苦手な子もいますが、ごまみそをつけながらみんな食べていましたよ。 給食室前に置かれた賀茂なすや万願寺とうがらしをさわったりにおいをかいだり・・。伏見とうがらしと万願寺とうがらしと比べて、どっちが万願寺とうがらしでしょう?というクイズやこれは何なす?というクイズを楽しんでいました。 図書委員会
図書委員では,おすすめの本を紹介するためにポスターを作っています。図書室の入口に掲示しているので,何を読んでいいのか分からない子が,この中から好きな物を選んだり,おすすめのコメントを読んで興味をもってくれると嬉しいです。
![]() ![]() 給食室からこんにちは![]() ![]() 大豆は朝から洗って柔らかく炊いてさらにじっくり煮込みます。煮込むことで玉ねぎの甘味が出て,砂糖が入っていなくても甘くておいしくなります。野菜のソテーには今日は旬のきゅうりも使いました。彩もよく,さっぱりとおいしく食べられました。6年生は「もっと食べたいわ。足りひんわ〜。」と男子。2組も修学旅行の思い出話をしながら和やかに食べていました。 給食室からこんにちは![]() ![]() ![]() 給食室からこんにちは
今日の献立はごはん・牛乳・カレー・野菜のソテーです。カレーは小麦粉とサラダ油を炒めて,ルーを40分かけてなめらかに作ります。野菜のソテーは蒸したキャベツやにんじんの甘さと塩・こしょう味がよく合います。
5年2組ではカレーや野菜のソテーはもちろん,牛乳のおかわりじゃんけんも盛り上がっていました。 ![]() |
|