京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up57
昨日:106
総数:592122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

6月28日(水)道徳の時間〜2年生

2年生は学級担任による授業です。
画像1
画像2
画像3

6月28日(水)道徳の時間〜1年生

今日は 各学級の副担任が授業者です
画像1
画像2
画像3

6月28日(水)4・5組 科学センター学習2

展示見学の様子です
画像1

6月28日(水)4・5組 科学センター学習

育成学級合同の科学センター学習に参加しています。実験室学習のテーマは「いろいろな葉脈」 
このあとはプラネタリウム学習,エコロジーセンター見学,展示場見学,と盛りだくさんな内容です。
画像1

6月27日(火)西校舎 門の校名札

ここの札はずいぶん朽ち果てていました。
このたび,美術部の手によって新調されました。通りすがりにご覧ください。
画像1
画像2
画像3

6月27日(火)安中放送局

火曜日の「放送局」はマルチメディア研究部が担当。生徒会本部は生徒会室でミーティング中。
画像1
画像2

6月26日(月)教育相談

6月は,放課後の時間を使って,「教育相談」を実施しています。限られた時間ではありますが,学級担任が一対一で話を聞くことを大切にしています。
画像1
画像2

6月26日(月)2年生 ケータイ教室

 携帯電話会社から講師をお招きして,携帯・スマホ使用に伴う問題について学びました。特に,顔を合わせずに画面上の文字だけでのコミュニケーションの難しさ・危うさについて,具体的に示されました。
画像1
画像2

6月26日(月)PTA給食試食会

PTA家庭教育委員会と支部親まなび・はぐくみ合同の催しとして給食試食会が開催されました。「中学生の食生活と中学校給食」についての講演を受けてから,今日の給食をいただきました。メインは「かき揚げ丼」です。本校の保護者24名,他校(小・中学校)31名の参加がありました。
画像1
画像2
画像3

6月23日(金)フェイス先生 さようなら

 昨年夏からおよそ1年間お世話になりましたALTの
フェイス先生が帰国されることになり,安祥寺中での授業は23日が最終となりました。さようなら お元気で
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 個別懇談会
7/13 個別懇談会
7/14 個別懇談会
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp