1年 生活科「なつ だいすき」
生活科では,夏を楽しむ体験をしました。ペットボトルの水を飛ばしたり,水で地面に絵を描いたりしました。一生けん命描いても,すぐに乾いてしまうくらい暑かったですね。夏をしっかり楽しんでいました。
【1年のページ】 2017-07-11 14:39 up!
5・6年生 水泳学習
距離に挑戦したり,新しい泳ぎ方に挑戦したりと,時間いっぱい泳いでいます。終わった後は「疲れた〜。」と,みんな疲れた顔でした。
【学校のようす】 2017-07-11 12:56 up!
3年 国語科「詩を楽しもう」
詩を読んで,心に残った言葉や「いいな。」と思った表現を見つけました。『わたしと小鳥とすずと』という詩の中では,「みんなちがって みんないい」の部分を選んでいる児童がたくさんいました。みんな一人一人個性を生かして輝けるといいですね。
【3年のページ】 2017-07-11 12:52 up!
4年 地図ゲーム
地図を使ってみんなで同じものを探しています。楽しみながら地図を使うことで,どんどん地図に親しめるといいですね。
【4年のページ】 2017-07-11 12:40 up!
3くみ 体育「水泳学習」
今日は1年生と4年生がペアになり小石拾いを、6年生はビート版でバタ足の練習をしました。
【3くみのページ】 2017-07-11 08:07 up!
児童会2
計画委員の子どもたちが考えてくれた計算ゲームをたてわり班で楽しみました。計画委員の子が出した、たし算の式をみてその答えの数だけ手をたたきます。足し算を最近学習したばかりの1年生も楽しんでゲームに参加していました。
【学校のようす】 2017-07-11 08:06 up!
スマイル活動
たてわりで集まり、スマイル遊びの内容をみんなで決めました。おにごっこ、遊具遊び、ペットボトルボーリングなどいろんな遊びが決まりました。わくわくしますね。
【学校のようす】 2017-07-11 08:06 up!
児童会1
1時間目に児童会がありました。最初に相撲大会と綱引き大会の表彰が行われました。相撲大会で2人、綱引き大会では3チームも表彰されました。中間休みや放課後、一生懸命に励んだ練習の成果を発揮し、みんなで団結して、よい思い出を残すことができましたね。
【学校のようす】 2017-07-11 08:06 up!
1年生 国語「音読発表会」
1年生はおむすびころりんの音読発表会をしました。班で動作をいれたりと、読み方を工夫していました。聞く側は、読んでいる班のお友だちのいいところ探しをして最後に感想を伝えました。
【1年のページ】 2017-07-07 20:03 up!
4年生 理科「ツルレイシの観察」
大きさ、形、色、においをポイントに観察をしました。どんどん大きくなっていますね。
【4年のページ】 2017-07-07 20:03 up!