![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:32 総数:881024  | 
児童集会
 おたんじょうび集会と,明日のフレンドリーラリーの説明がありました。 
おたんじょうび集会ではおたんじょうびの人へのインタビューもありました。 明日のフレンドリーラリーは,たてわりグループでゲームを楽しみます。 ![]() ![]() ![]() ゴムや風でものをうごかそう
 理科の学習です。ゴムの力で動く車を使っての実験です。 
「ゴムの伸ばし方を変えると,車の動きはどう変わるのだろう。」という学習課題です。 色々に試して,自分なりに結果を記録しました。 ![]() ![]() ![]() 着衣入水学習
 5,6年生を対象に体育の水泳学習の時間に着衣入水を行いました。服を着たまま,水に落ちた場合を想定した体験です。水難事故を防ぐために心がけることについて学習しました。 
![]() ![]() ![]() 夏だいすき
 今日は,中庭で「しゃぼんだまあそび」をしました。どうしたらうまくシャボン玉ができるか,いろいろ試しながら遊びました。 
夏満喫です。 ![]() ![]() ![]() 鉄棒
 上がる技,回る技,下りる技に挑戦です。練習を積んで,難しい技もだんだんとできるようになってきました。 
逆上がりもできるかな? ![]() ![]() ![]() 水遊び
 1年生もすっかりプールに慣れてきました。今日は,カニ歩きをしていました。気温も上がってきて楽しい水遊びです。 
![]() ![]() ![]() 空気でっぽう
 理科で空気の性質の学習をしています。水は押し縮められないけど,空気は押し縮められるということを,空気でっぽうで実感しました。 
![]() ![]() しゅうかく!!
 りっぱな夏野菜ができました。きゅうり・なす・ピーマン・ミニトマト。 
豊作です。 まだまだ次もできそうです。 ![]() ![]() 速さ
 道のり,速さ,時間の3つの関係について学習を進めています。今日は,時間を求める問題です。 
![]() ![]() ![]() 米作りのさかんな地域
 どうして庄内平野ではコメ作りが盛んなのかを考えました。 
![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||